RUST拠点

YouTubeのチャンネルは既に開設してあるので、多分問題ないだろうと思い早速RUSTにINして拠点の中と外側をぐるっ~と回って動画で保存する事にした。
その後、CH47 Cinook というイベントで落とされた箱があるのをマップ上で確認できたので行ってみる事に、防具や武器などが入っている箱で当たりはずれはあるが、行かない手はない。

それは、今ワークベンチ3を造ろうとしているのだが、スクラップが足りないからだ。
ドラム缶や通常の箱からでたアイテムをリサイクラーにかけるとスクラップがまとまって入るので、例えはずれでもスクラップはゲットできるからだ。
ドラム缶や通常の箱からでたアイテムをリサイクラーにかけるとスクラップがまとまって入るので、例えはずれでもスクラップはゲットできるからだ。
これには結構時間を要するので、今日みたいな雨の日で散歩に行かない日にはうってつけの仕事だ。
やじさんの奮闘記の続きや、ブログ記事も載せないとグーグルアナリティクスでアクセスが減っているよーとのレポートが出る事になる。
出来れば右肩上がりで行って欲しいので、これも記事の一つになるだろうと狸の皮算用的な考え方である。
それでさっきまで家の紹介部分まではやろうと編集に時間を費やしていたが終わったのでこれからこの記事にYouTubeを埋め込む予定です。
この拠点を立てているサーバーは余り人の出入りがなく、いわゆる過疎サーバーと呼ばれる所だが、のんびりと拠点を建てられるので実にあずましい(居心地が良い・快適等の意)。
混雑している所だと一人では到底できない無理な作業となる。
その他、あまり混雑しないサーバーには色々な特典がある事が多い。びっくりしたが突然サーバー管理者が、そまつな拠点に侵入してきて挨拶したと思ったら物凄い速度で拠点をリフォームしてくれた事もあるし、拠点の前に箱が置いてあり開けてみたら資材がどっさりという事もあった。
初心者のうちは資材集めに苦労しなくても良かったのだが、慣れると一般サーバーでは生きていけないので注意が必要だ。
前置きが長すぎたか? 拠点の自慢ではなくこういう事も出来るよとのPVであるので、なんとなくご覧ください。
趣味・ゲーム関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
やじさん異世界奮闘記 2018.06.26
-
次の記事
やじさん異世界奮闘記 2018.06.28
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く