スマホを買っては見たものの ❷
- 2018.08.18
- 男の思惑(自分)

壊れにくく、本体を丸ごと洗えるそうなので、そのままで使う人が多いそうだが、乱雑な自分には不安が残る。
初めて買った携帯をトイレの水の中に落とし水没させオシャカにしたトラウマがある。この件については慎重になってしまうのはしかたがない事だ。
ケースを買えばフィルムは貼らなくても良いとは思うが、やっぱり安物でもいいので貼っておこうと思い、得意の検索で調べてみるとメーカー側では傷防止、画面破損には対応済なので、フィルムの装着を推奨していない事が多いそうだ。
後にするか、しばらくは丁寧に扱うだろうから?
よし、まずは呼び出し音とかからだなと、Google chromeを同期しているのでドライブから傷だらけの天使のテーマ2つを、呼び出し音とアラームに振り分けて設定する。
この辺はパソコン感覚なので前の携帯よりは作業時間がかなり短い。前の携帯だとメール添付で送るとかサイズ制限とかあったのでかなりの好印象だ。

次はアプリ関連だが、お財布機能とかポイントカードなんかは使用していなかったので、今回は新規に入れなければならない。面倒なので今度、思い立つ時まで保留にしてとく。
万歩計と時計をホームを追加して配置する。これも、なかなかいいと思う、ごちゃごちゃショートカットのある画面からチョイスしなくていいので見やすい。
万歩計と時計をホームを追加して配置する。これも、なかなかいいと思う、ごちゃごちゃショートカットのある画面からチョイスしなくていいので見やすい。
同じくブログを開いてみるが、記事の所はいいが、サイドの所が縦構造になっているため、かなり縦長で下になる。
こんな感じで見えるんだと参考にはなるが、これで作業しようとは思わない、Twitterとかインスタ位が良い所だろうと思う。
メール関係はガラケーとさほど変わりないので評価無しになる。
あとはアプリ関係だが、ワイハイ設定を自宅のルーターのみとした為に、外出先ではいちいち主導で切り替えなければならないので、使える物と使えない物が出てくるようだ。
フリースポットを自動でつなげる機能は乗っ取られる危険があるそうだ。
まあ、今まで使っていないのだから、不便だとは思えない所が今日の一押しだろう。
一応、契約では1Gまで、あとは使った分だけ上乗せされていくシステムとなっており、更新や画像関連は自宅のワイハイを使用して済ませるつもりだ。
パソコンを使えない環境時、遠出した時や帰宅困難時にだけに限って開放しないと、つい使ってしまいかねない。
もう少し経って慣れるまでの辛抱である。
ラインだって画像や動画などを受け取っただけでもバケットが使用されるのだ。
文字だけならたいした事はないが、今時はそんな訳にもいかないだろう、からである。
まあ、ラインもパソコンで済ましているのだが、スマホがあると確認された場合は無理やり使わされる可能性もいがめない。
そう、おじさんは自分の納得できない事には、けち臭いのである。
-
前の記事
スマホを買っては見たものの ❶ 2018.08.17
-
次の記事
やじさん異世界奮闘記 2018.08.19
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く