IP電話とモバイルルーターを調査してみた
- 2018.08.24
- 男の思惑(自分)

近い将来、通信料をいかに減らそうかと日々考えている自分だが、車中泊の旅が前提となっている。
水道や電気は一時停止で過ごせるが、ネットは停止できない。
そこで、モバイルルータのデータ契約だけで電話機能を検索していたらIP電話が浮上してきた。
まだ全て調べている訳ではないが、スマホ、タブレットまでは無料アプリが使えるらしい。
月額の基本料がなく、使用した分だけの支払いとなる。
ここまでで、ある程度の妄想仮説が思い浮かぶので、それに没頭してみる事にした。
車の屋根に、ソーラーパネルを装着し電力を創造する、今のところ狙っている、SUAOKIの大型バッテリーに蓄電する、モバイルルーター及びタブレットに電力供給を行う、タブレットかPCでネット通信する、あっ骨が折れたみたいだぞ、救急車呼ばなきゃ、ブッブー×。
現在は050番号から110と119は呼び出せないとなっているのである。

しかし、その部分を除くと毎月固定費用が発生するのは、モバイルルータの料金だけである。
通常の電話はかける事が出来るので、緊急事態が起こった場合は、知人経由での要請は可能だ。
通常の電話はかける事が出来るので、緊急事態が起こった場合は、知人経由での要請は可能だ。
参考までに、ソーラーパネルはルーフキャリアを取りつける物が主流だが、屋根に磁力で張り付く、薄い物も低価格で売り出されているので、以前ほど敷居は高くなく、バッテリーへの接続端子迄ついて来る。
バッテリーもUSBからAC出力まで付いているので、ど素人でも問題ないレベルまでになっている。
という事だが、後はモバイルルータの現状が気にかかる。
契約の無制限利用可とかに、いろいろあるらしい。
一定数を超えた場合、速度制限がかかる物が多いのだ。
自分みたいな素直なじじいが、無制限に使えると勘違いしてしまうのだが、速度制限も各社それぞれ基本の通信網が絡む事から、まったく使えない物もあるようなのだ。
比較サイトでの情報では、まったく使えないとこから、YouTubeは見られる位まであるそうで、詳細について調査が必要となる。
IP電話もモバイルルータもここ何年かで進歩しているので、あと2~3年もしたら、もっと使いやすくなっているかもしれないし、引きずられてドコモの通信料も下がるかもしれない。
まあ、ドコモはそれでも高い部類に入るのではないかと思うが、長―い間利用している契約者にはもっと割引があっても良いと思うんだが、そう思うドコモユーザーは結構多いと、私は言いたい。
-
前の記事
やじさん異世界奮闘記 2018.08.19
-
次の記事
車検のお知らせが来たので、仕事を探してみる 2018.08.25
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く