冬の夜なべでDIY?(おやじの恋快適化計画)

手作りはDIY?で良いのか?

プロパンガスの契約を辞め、キャンプで使っていたガスストーブを主役にして暫く経った時…とうとう錆がではじめ、使用するには危険な状態になった。
…事は以前記事にしたと思うが、替わりにAmaz〇nから仕入れた格安の2口ストーブは63cmの幅があって60cmしかない我が家のキッチン台には入らなかったのである(*´Д`)
その結果、間に合せとして高さの丁度良いプラスチックケースのお世話になっていたが、余っている木材を利用してガスストーブの台を作ってみる事にしたのであったw
…事は以前記事にしたと思うが、替わりにAmaz〇nから仕入れた格安の2口ストーブは63cmの幅があって60cmしかない我が家のキッチン台には入らなかったのである(*´Д`)
その結果、間に合せとして高さの丁度良いプラスチックケースのお世話になっていたが、余っている木材を利用してガスストーブの台を作ってみる事にしたのであったw
なので、ついでに前から思っていたストーブ台も作ろうとなった訳ですねw

以前は魚焼きグリルの付いたガスレンジを使っていたが、お一人様の料理はそんなに凝ったメニューにはならないのでアウトドア用のCB缶仕様でいいや、となったのだ。
また、この措置によってガス基本料金がかからなくなったのも家計に優しい出来事であった。
また、この措置によってガス基本料金がかからなくなったのも家計に優しい出来事であった。

まあ、俺は座高が高いので不便を感じないので、良い事にしようw
木材を使用して火災とかは大丈夫なのか? と思う方も多いだろうがアウトドア用のガスストーブの裏面には熱がほとんど伝わらないので大丈夫である。
木材を使用して火災とかは大丈夫なのか? と思う方も多いだろうがアウトドア用のガスストーブの裏面には熱がほとんど伝わらないので大丈夫である。

と言う事で今回は余った材料で2品の手作り品を完成させたのだが、これもDIYといって良いのだろうか?
切り出した材料を見て貰えば分かると思うが、材料はギリギリ間に合ったのだが、強度的にはどうなんですか? ってとこを言いたいんですよね。
切り出した材料を見て貰えば分かると思うが、材料はギリギリ間に合ったのだが、強度的にはどうなんですか? ってとこを言いたいんですよね。

少し前に謎の物体を4つほど作成したが、アレは強度を重視して頭に図面を描いたので、かろうじてDIYと言っても良いと思うのだが、今回は残りの残りを再利用し即興でネジ止めしただけであるw
計画性も図面も無しというズサンさなのだ(/ω\)
計画性も図面も無しというズサンさなのだ(/ω\)

まあ、座る訳でもないので体重さえ斜め上からかけなければ大丈夫だとは思うのだが。
ん? 謎の物体は何だったのかって? それはね、どこかのお姉さんがね、自宅にあるスノコベッドの台が欲しいって仰ったのですよ~(*ノωノ)
これで今年度の工作はお終いだと思うが、本格的な寒さが来る前に魚釣りだけは行っておきたいものである(*´ω`*)
ん~ッ? 魚も、なにか手作りしたらDIYなのかね~w
ん? 謎の物体は何だったのかって? それはね、どこかのお姉さんがね、自宅にあるスノコベッドの台が欲しいって仰ったのですよ~(*ノωノ)
これで今年度の工作はお終いだと思うが、本格的な寒さが来る前に魚釣りだけは行っておきたいものである(*´ω`*)
ん~ッ? 魚も、なにか手作りしたらDIYなのかね~w
DIY : Do It Yourself 自身で何かを作ったり、修理したり、装飾したりすること。
断捨離・生活整理関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
雪かきは小刻みにw(おやじの恋快適化計画) 2021.12.15
-
次の記事
俺の趣味とは俺がやりたい事?(おやじの恋快適化計画) 2021.12.20
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く