スマホ不具合発生 ファイル掃除か?
- 2018.11.06
- 男の思惑(自分)

だが、ある日の事だがプレイヤーは稼働しているように見えるが、ちっとも聞こえてこないという事態が発生したのである。
最初はブルーツゥースの接続を疑ったが、きちんと認識されているので、イヤホン自体の充電量を確認したところ、こちらも基準値内だった。
あとは、プレイヤーアプリの誤動作かな?
そう思って違うプレイヤーで鳴らしてみようと試すが、こちらも聞こえてはこない。
ムムのムーである。
仕方がないので本体を再起動してみた結果、聞えたぞ……?
これは、あれだな、スマホには要望していない、なんか知らないアプリが最初からてんこ盛りに入っているし裏で蠢いている気配が感じられる。
パソコンだと要らないアプリやレジストリを即削除~となるのだが、スマホのシステムは未だ理解してないし、どのアプリが何のために入っているかも未調査のままだ。

明らかに要らない物は分かるのだが、何に使用されているか分からない物を削除してしまうには不安が付きまとう。
ここは先ず検索だなと思って、android 重い と入れて調べてみた。
ここは先ず検索だなと思って、android 重い と入れて調べてみた。
正確にいうと不安が少しでもあるものはキャッシュのみにしたのだが、これで暫く様子を伺う事にした。
アプリの設定画面からストレージをタップしていくとアプリのアイコンがズラーッと並んでいるので、面倒だが一個ずつ開きキャッシュ削除を選んで押していく。
果てしない作業のように思えてくる。
確かキャッシュを一瞬で削除してくれるアプリもあった筈だが未だインストールしていない。
効果があるようなら入れてみようと思うが結果次第、とりあえず堅実に一個ずつ潰していったのである。
少し思った。
スマホの事も少しかまってあげようかな、何かあった時にこのままでは対応できないし、もっと便利な事があるかもしれないなと。
PCと直接つながれば理解しやすいのだが、方法については未だ調べきれてない事も思い出した。
確か車からも充電できるようにとUSBでつなぐラインも買っていた筈だ。
いったい何処に隠してしまったのだろう、発掘せねばならない。
話しはそれたが、このキャッシュ削除以来まだ、プレイヤーは止まっていない。
スマホを買って2か月で症状が出たので、このまま2か月過ぎてくれればスマホの容量の圧迫が原因だったと一定の確認ができる。
その間に、スマホの基本でも学べる事が出来れば良いのだがw
-
前の記事
まむし草 逝く(ノД`)・゜・。 2018.11.05
-
次の記事
はるばる来たぜ、函館山へ 2018.11.09
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く