履歴書データをひっぱりだしてみる
- 2018.11.23
- 男の思惑(自分)

ついては当日に履歴書を持参してくださいとの事なので、いつにもなく素直な口調で判りましたと答える事になる。
電話の後、すぐに動き始める。ちょっと前にデータとして保管してある履歴書を探し出す。
あった、すぐに開いて上から下まで目を通して不備な点はないかを確認する。
JIS規格なので書面に問題は無いはずなので、記入された内容確認と、無記入の所を洗い出した。

内容については事実なので問題はないが、相手に与える印象までは分からない。
俺のこれまでの簡単な人生が書かれている訳だが、そんなにひどい物ではないと思うけど……….。
まあ、いい、やり直しなんてできないのだから、これでいい。
俺のこれまでの簡単な人生が書かれている訳だが、そんなにひどい物ではないと思うけど……….。
まあ、いい、やり直しなんてできないのだから、これでいい。
あ~写真も貼っていないので、貼らなきゃな。
日付は今日で良いとして、志望の動機は少し考えて簡潔にまとめてから記入した。
SNSの更新作業という事なので、さりげなくブログ等の更新をいつもしている事を少し紛れ込ませ、慣れている事をアピールする。
書き終えてから、写真を張り付け封筒に入れようとするが履歴書についてきた封筒なので、A4判の用紙がそのままでは入らない事が発覚した。
履歴書はなるべく折り曲げたりしない方が良いとの情報を耳にした事があるので、A4用紙が入る封筒を探し出したが、履歴書在中の文字はない。
良し、入れるしかない、ワードを起動させて履歴書在中と打ち込み、大体のポジションを確認しWi-Fiプリンターに送る。
ちょっと大きめなので用紙設定をA3にして手差し印刷にしてある。
出てきた封筒には横書きで履歴書在中と印刷されている、成功だが一般的な履歴書の封筒は縦書きで赤い文字で印刷されているのが、気になって仕方がないが今回はこれで良しとする。
履歴書はこれでいいが、当日着ていく服装について考える。
写真はノータイのジャケットなので同じでいいか?

靴は最近スニーカーだが、ちゃんとした靴はボロボロの履き古したぞ感が漂っている。
仕方がない、安くてもいいから靴を買ってくるか?
などなど、心配事の積み重ねである。
だが、考える。今回は採用されない結果になっても、これからも面接は必ず付きまとうはずだなと。
仕方がない、安くてもいいから靴を買ってくるか?
などなど、心配事の積み重ねである。
だが、考える。今回は採用されない結果になっても、これからも面接は必ず付きまとうはずだなと。
こんな状態で面接というイベントにおやじの小さな心は耐えられるのか?
妄想が始まる。
経歴とか資格とかから見ると、なんでこの仕事をと聞かれるのではないかとか?
お一人でお暮しですか?とか (/ω\)
正社員の採用ではないのだから、そんなに聞かれる事はないと思うけどな。
今回は、仕事をしたいという意欲が現れたのだ、結果はどっちでもいいんだぜ。
自分で自分をフォローするおやじであったw
-
前の記事
車中泊したら、そこは雪国だった 2018.11.22
-
次の記事
靴を買いにお散歩へ 2018.11.24
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く