アドセンスな話
- 2018.11.30
- ブログ作成

同時に始めたアフリエイトもたま~に、お知らせメールが来るくらいである。

アクセス数もさほど変化はないが、最近はGoogleやYahoo!の検索で来てくれる方がちょっと増えたのが、地味に嬉しい。
あと、SNSから来てくれる方もいて、こちらも嬉しいのが最近の状況である。
自分の出来事しか記事にしていないので、人様の為になるページ作りをしなさいという教えには、届いていないと思うが、こればかりは今のところどうしようもない。
少し前にアナリティスクの見方でも記事にしようと思ったが、既に沢山の記事があって、自分が参入しても余り役立たたないのではと思い、却下となった。
あと、SNSから来てくれる方もいて、こちらも嬉しいのが最近の状況である。
自分の出来事しか記事にしていないので、人様の為になるページ作りをしなさいという教えには、届いていないと思うが、こればかりは今のところどうしようもない。
少し前にアナリティスクの見方でも記事にしようと思ったが、既に沢山の記事があって、自分が参入しても余り役立たたないのではと思い、却下となった。
アフリエイトなんてもっと酷いかもしれない。
なんせ気の向いた時に、何がいいかな~程度で、記事と連動するような物は2回くらいしか試したことが無い。
半年が過ぎているのにこの程度なので、成果が出るはずがないのである。
もちろん、最初は一生懸命考えてみたんだけど、売れ筋なんて分からないからなぁ~、
とりあえず自分の欲しいと思う物は決して売れ筋ではない事がわかった事が、一番の成果としてあげられるであろう。
それより、PVが低迷安定しているのだから、クリック数があまりないのは当然の結果と気づくべきであろう、というか理解している。

だが、俺には秘策がある…..。
口外するとパクられる可能性があるため秘匿案件とするが、雪解けと共に取材し公開する予定である。
口外するとパクられる可能性があるため秘匿案件とするが、雪解けと共に取材し公開する予定である。
これは、少なくても自分自身の事ではなく、人様のお役に立つページ作りが可能であることも見逃せないポイントである。
ん、自分で考えたのかって?
いや、こういうのはどうかな? と提案されたのである (/ω\)
したがって、それまでは地道な右肩チマチマ上がり作戦を続行するしかない。
こうやって頑張れるのも、毎回訪れてくれる皆さん、暖かいコメントを寄せてくれるフォロアーの方々のおかげである。
そういう自分は、余りコメントを出さないのだが、正確に言うとあまり上手に言葉を選べないためコメントすると嫌われそうで出来ないのである。
だからコメントする場合は刺激臭の少ない、わずかな言葉で済む場合に限られてしまうのだ。 いい年こいて情けな過ぎるぜと思うが、小心者なのです。

最後に全く関係ないんですが、この前サツドラで●ちゃんの安めのインスタントラーメンを買ってきたのですが、もっと安くてうまいと思ったインスタントラーメンがありました。
(醤油だけしか食べてませんが)
確か5個入130円台でしたぜw
(醤油だけしか食べてませんが)
確か5個入130円台でしたぜw
-
前の記事
厨房のメリークリスマスと明けおめ 2018.11.29
-
次の記事
ちょっと待った~!! そのメール 2018.12.01
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く