俺のダイエット報告書❶(一人暮らし快適化計画)
- 2019.02.15
- 俺のダイエット

肝臓の回復にいいと言われる鶏むね肉を多用するために親子丼とオリジナルスパイスカレーを作っている。
☺スパイスはクミン8・コリアンダー8・ターメリック1・ガラムマサラ2の割合で肝臓へのやさしさアップを図っている、もちろん人参だってたくさん入れる
野菜を多く摂取するために八宝菜モドキであんかけ焼きそばと野菜だらけカレーを作っている。
☺八宝菜モドキのほとんどは白菜と人参だが豚肉も少々入るし、オイスターソースを使っているので味はばっちりだ。ご飯でも麺でもいけるのが嬉しい所だろう
カルシウムの補充として高野豆腐、アルカリ性の収得のため干昆布や干海苔や干ワカメ等海藻を取り入れている。

☺煮物も時々作るようにしている、干椎茸、鶏卵などとおでん仕様で煮るとなかなか旨い、昆布は結ばずにハサミでカットするだけだが、食う分には何の問題もない
☺大好きな芋サラダには人参をたっぷりと入れているし、ラーメンを食べる時ももやしや冷凍野菜を入れる。
☺人参なんかは、面倒くさい訳ではないが、最近は皮も剥いていないで使用している。
☺大好きな芋サラダには人参をたっぷりと入れているし、ラーメンを食べる時ももやしや冷凍野菜を入れる。
☺人参なんかは、面倒くさい訳ではないが、最近は皮も剥いていないで使用している。
☺たまに食べる焼肉だってラム肉がほとんどだし、野菜炒めと勘違いする時もあるほどだ。
魚だってたまには食べている、鯖と鮭は焼いて、刺身でカツオ・タコ・イカ・サーモン・マグロ等を頂いている。

☺仕事を辞めた時にはコンビニのお世話になっていたが、最近コンビニではレタスの入ったサンドイッチとたばこ位である。
☺蕎麦屋のかつ丼セットだって最近ご無沙汰で、もり蕎麦だって自分で作っているくらいだ。 いや納豆蕎麦になる事が多い。
☺これらを1日1600Kcalで回すのである、一食500Kcal位にまとめ上げるのだが問題は主食の米とか麺の量である。
☺蕎麦屋のかつ丼セットだって最近ご無沙汰で、もり蕎麦だって自分で作っているくらいだ。 いや納豆蕎麦になる事が多い。
☺これらを1日1600Kcalで回すのである、一食500Kcal位にまとめ上げるのだが問題は主食の米とか麺の量である。
食事量を減らして痩せるという手もあるが、これはお勧めできない、自分の基礎代謝を把握して、それ以上の摂取を避けるのが健康的に痩せるには一番である。
☺ちょっと食べすぎたかなと思ったら、掃除などの家事で体を酷使すればいいのだ。 それで本来のあるべき体重を手に入れる事が望ましいのである。
だが、自分には問題がある、お酒が大好きなのだ。 これを計算に入れなければならないのだが現在のところ、これはこれ、それはそれ状態で落ち着いている。
子孫を残し、雄としての役目は終えたはずだ、あとは迷惑をかけないように逝くだけなのだから。
☺今夜も酔って候~♪ (/ω\)
-
前の記事
腹筋の効果か?(一人暮らし快適化計画) 2019.02.09
-
次の記事
俺のダイエット報告書❷(一人暮らし快適化計画) 2019.02.16
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く