ブログ収入 (-。-)y-゜゜゜(一人暮らし快適化計画)
- 2019.02.19
- ブログ作成

いろいろなサイトに資料があったが、情報元は日本アフィリエイト協議会(JAO)とアフィリエイトマーケティング協会(AMA)の2カ所を確認できたので、そこからのデータだと思われる。
共に会員を募集している事から、調査対象が違うのか結果が違うが、それは仕方がないかな?。 月収入と経験年数を表にしてみたので参考になればと思う。
まずブログを10年以上やっている方々が46%以上いるという事に敬意を表するのである。 自分はまだ1年に達していないのだが、これからの更新按排がどうなるか分からないけど続けていこうと思ったのは確かである。

利益を求めてないブログもありますからね~、それと表にはしなかったけど収入のある方のほとんどが複数のブログを運営しているらしい。
千円未満の収入の方の平均でも2.3サイト、3万円以上の方は5サイト以上のブログを運営しているとの結果があった。
また収入の多い方はそれなりに時間と経費をかけてブログを作成しているみたいで、時間も手間もかけていない方よりも収入が多いというアンケート結果も載っていた。
それなりに考えて、工夫していけば収入は得られるという事である。 …と思う。

それと年々3万円以上の収入がある方が徐々に増えているのも、やり続けていく力になるのではないだろうか?
自分の現状は月に1000円は越しているので12%代に属するが、5000円には程遠い、(/ω\)
しかし5000円以上になれば6%代になり、頑張った感を手にする事も不可能ではないな、なんて思ってしまう。
自分の現状は月に1000円は越しているので12%代に属するが、5000円には程遠い、(/ω\)
しかし5000円以上になれば6%代になり、頑張った感を手にする事も不可能ではないな、なんて思ってしまう。
などと考え、実際稼いでいる方のアフリエイトブログとはどんなものなのかを、いくつか拝見してみるとハウツー物だったり、売れる商品の紹介をするだったりする。
ライバルの少ないハウツー物か? 売れそうな商品を探すか?

どちらにせよ、人の欲するものが、計り知れない強さです、と表示される自分には今のところ知識不足の案件である。
さて、もうすぐ春だ。 それまでには何か考えようかな? どうせ、そのままだろうけど (/ω\)
さて、もうすぐ春だ。 それまでには何か考えようかな? どうせ、そのままだろうけど (/ω\)
-
前の記事
アクセス数は異常なし(/ω\) (一人暮らし快適化計画) 2019.02.18
-
次の記事
意外ときついぞ、フロントランジ(一人暮らし快適化計画) 2019.02.20
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く