ペンタブレットはこう使う(一人暮らし快適化計画)
- 2019.03.08
- 趣味・ゲーム

ペンタブ捜索
10年以上前だろう、ワコムのお絵かきパッド? というのを買って遊んでいたのを思い出す。
絵心はないのだが楽しそうだったので買ったのを覚えている。
捨ててはいないはず、と暫く見ていないのでお宝部屋を捜索してみたが発見できなかった、残念・無念
まあ、昔の水準だから、今時、使えないだろうけど…等と思うとなんか無性に欲しくなってきたのである。
いつも行く現金値引きの大型家電量販店で最近のものを、たまに眺めていたんだけど、自制心が働き、あるといいなぁ程度で済んでいたのに。
ラインで使える?
何でかと言うと、まだ自分がガラケーだった頃ラインが流行り始め、スタンプなる物を自作できるとの情報があった。
MediBang Paint Proという無料ソフトを入れて作ろうと思たんだけど、マウスでイメージを描くという、過酷なつらさを味わった事があるからだ。

だが、しょせん自分はガラケーなので利用できないという事もあり、訪れたマイブームは静かに去っていったのである (/ω\)
おい、俺、今、スマホじゃね?
お~、使えるじゃん、お絵かきは老化の歯止めにも良いらしいしな? でもマウスじゃ限界あるでしょ?
おい、俺、今、スマホじゃね?
お~、使えるじゃん、お絵かきは老化の歯止めにも良いらしいしな? でもマウスじゃ限界あるでしょ?
ペンタブメーカー
メーカーって言うかワコムさんがダントツでシェア率が高く、中国の製品が安さで頑張っているみたい、液晶タブレットと言うのもあるらしいが、自分にはもったいない位、価格が高いぞ。
中国製品ではXP-PENというメーカーが口コミから見ると良いらしい、同じ価格帯のワコムより性能は良いみたいだし、ペンの充電が不要とある。
あっ、ワコムも電磁誘導方式で充電はいらないみたいだ。
う~ん、別にアニメの大作を描く訳じゃないしな、ワイヤレスでなくてもいいし、どうしよう?
これで、暫く考えることになるので、まだ仕入れられない事になるのだが、ラインスタンプ作成の他になんに使えるのだろうか?
飽きやすい自分には、一つの事にしか使えないとなると、お蔵入りになる可能性が非常に高いからな~。
ペンタブの使い道
OSの操作ができるようだ、マウスと同じように使えるならマウスが要らなくなるか?

マウスのポインターみたくズルズルしなくても、ペン先のタッチで瞬間移動 、ペンでスクロールも出来てリンクもペンで突けばOKか、イイネw
WORDやPowerPointも手書きの添削、キャプチャ画像にも手書きで加筆できるそうなので、いろいろ使えそうである。
WORDやPowerPointも手書きの添削、キャプチャ画像にも手書きで加筆できるそうなので、いろいろ使えそうである。
待てよ、パワーポイントで見るブログ? いや、ないだろ

GIFアニメか? ラインはデータ容量(1つのAPNGファイルあたり)300KB以下でOKらしいし、ブログなら制限はない。
う~ん、想像できないな…。
こうすると、時間調整でなんとかなる…? あ~説明文も処理しないとだめか、保留だなw
う~ん、想像できないな…。
こうすると、時間調整でなんとかなる…? あ~説明文も処理しないとだめか、保留だなw
でも筋トレは、ちゃんとやりましたよ、ランジもスクワットも腹筋も、それに前回測定時より1Kg位体重減ったし (/ω\)
それが全部、脂肪だったらいいんだけどなw
趣味・ゲーム関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
体が痛い、主に脚 (一人暮らし快適化計画) 2019.03.07
-
次の記事
俺とRUSTと高齢者(一人暮らし快適化計画) 2019.03.11
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く