今年こそ!(一人暮らし快適化計画)
- 2019.05.13
- 男の思惑(自分)

今年こそキャンプ
昨年キャンプへ行こうと張り切って電話予約したが、大雨の予想が出てキャンセルした。
バイクでツーリングしてた時は、雨でのキャンプは避けられなかったが、炭火で肉焼いて、いっぱい飲むだけが目的の場合、雨での強行策を実施する気分には慣れなかったのである。

それに最近車中泊を覚えたので、実はテントを張るのも面倒だなと思うようになってきたのもある。
車が横付け出来てタープが張れれば、それでいいからですねw
車が横付け出来てタープが張れれば、それでいいからですねw
タープはシートで十分
なので、昨年ホームセンターで耐雨性の高いビニールシートを買っておいた。 これならポール1本とロープさえあれば、車と組み合わせれば、レイアウト自由で設営が簡単だ。

だが、先ほど述べた虫が多い所は行きたくない。 大自然の海辺や山間の虫たちは丈夫で元気であり、自分一人だった場合は、当たり前のように彼らは近づいて来るのは分かり切っている事だからだ。
なので冒頭のキャンプ場予約となった訳だが、行けなかったのである (;´Д`)
なので冒頭のキャンプ場予約となった訳だが、行けなかったのである (;´Д`)
無料サイト?
以前、北海道を周遊中、夕刻になっても近くにキャンプ場がなかったため、全く人気がない、ど田舎の公園にテントを張って寝たところ、パトカーが直ぐにやって来て事情徴集された事がある。

釣りを兼ねて海辺の空き地でテントを張り、焼肉をしてたところへパトカーが来た事もある、いずれも1泊だけとの条件付きで許可してもらったが、今ならもっと厳しいのではないだろうか??
道の駅が増えて車中泊はしやすくなったが、火を起こす事はもちろんできないので味気ない。
無料のキャンプ場もあるが、山間部が多く、ヒグマさんとの遭遇を考えると、遠慮したい。
キャンプも良いけど釣りも
とりあえず、昨年道具を点検したので、積み込めば行ける状態だが、もう少し暖かくなってからにしようと思う。 できれば天気が良くて、風が無くて、人が少ない場所をサーチしなければならない。

なんせキャンプ場なんて久しく行ってないからね、そして出来れば、釣りも一緒に済ませたいという合理的考えからだ。
それには、まだ手をつけていない釣り道具の点検作業をしなければならない。 多分というかラインは風化して使い物にならないと思うし、ロッドもリールもそのままでは使用できないと推察できる。
もし、使い物にならなければ最低ラインだけは交換しなければならないだろう、そう思うと物置の奥に行く意思が削がれる、あ~でも行かねば何も始まらないし、ごみの整理も出来ない事になる。
それには、まだ手をつけていない釣り道具の点検作業をしなければならない。 多分というかラインは風化して使い物にならないと思うし、ロッドもリールもそのままでは使用できないと推察できる。
もし、使い物にならなければ最低ラインだけは交換しなければならないだろう、そう思うと物置の奥に行く意思が削がれる、あ~でも行かねば何も始まらないし、ごみの整理も出来ない事になる。
でも僕は、休肝日を2日間連続で成し遂げた男だ、きっとできるに違いないw
でも、お家の片づけは進んでいない (/ω\)
-
前の記事
あと少しだけ歩けば?(一人暮らし快適化計画) 2019.05.12
-
次の記事
計画を進めようぜ(一人暮らし快適化計画) 2019.05.14
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く