一人でできる? (/ω\)(一人暮らし快適化計画)
- 2019.07.18
- 車中泊系

知らず知らずのうちに



まずは、前回作成した換気扇の板を利用するので、ビス止めしてたUSB扇風機を取り外し、段ボール型紙で位置を定めて線を引くw
自分の車は左右対称なので型紙は同じで良いのだが、左右をよく確認しないと、今回の俺みたいに運転席側に付けようと思ってた換気扇が、助手席側になってしまう (; ・`д・´)
なに、この位は許容範囲だw 網戸を運転席側にすればいいのだから (/ω\)
絶好調の俺は引き続き、内側と外側のボードもカットする、注意点は外側のボードを3㎜ほど左右を長くする事だ。
包丁の替わりにカッターを手にした職人技を見るがいい
(*ノωノ)
自分の車は左右対称なので型紙は同じで良いのだが、左右をよく確認しないと、今回の俺みたいに運転席側に付けようと思ってた換気扇が、助手席側になってしまう (; ・`д・´)
なに、この位は許容範囲だw 網戸を運転席側にすればいいのだから (/ω\)
絶好調の俺は引き続き、内側と外側のボードもカットする、注意点は外側のボードを3㎜ほど左右を長くする事だ。
包丁の替わりにカッターを手にした職人技を見るがいい
(*ノωノ)
人生なんてそんなものさ
右クリック画像開くで大きくなる







なんとかUSB扇風機が入る穴を開けたが、ほんの少し小さかった、ホジホジするw 試しに合わせてみると意外に大丈夫だ、フフッ、思わずにやけるw
真ん中のボードを5㎜でっぱるように2×2の穴を開けたのだが、少しくらいのズレは目立たない、いや、俺には見えない。
勢いにのったので、内側のボードを接着剤で張り付ける、大型洗濯ハサミで固定、そのままひっくり返して、網を2枚貼る作業をする、薄い両面テープで網を固定し、大量のボンドをまき散らし、位置を慎重に、もっと慎重にとボードを張り付ける。
大体成功だw さっきの洗濯ばさみを更に広げ挟み込む、このまま暫く放置だ。
この後に、網戸用のボードを切り出すのだが、お話しの都合上、このまま一夜が明けてしまう。
真ん中のボードを5㎜でっぱるように2×2の穴を開けたのだが、少しくらいのズレは目立たない、いや、俺には見えない。
勢いにのったので、内側のボードを接着剤で張り付ける、大型洗濯ハサミで固定、そのままひっくり返して、網を2枚貼る作業をする、薄い両面テープで網を固定し、大量のボンドをまき散らし、位置を慎重に、もっと慎重にとボードを張り付ける。
大体成功だw さっきの洗濯ばさみを更に広げ挟み込む、このまま暫く放置だ。
この後に、網戸用のボードを切り出すのだが、お話しの都合上、このまま一夜が明けてしまう。
されど私の人生は
右クリック画像開くで大きくなる









翌日、大体乾いたであろう換気扇ボードを装着してみる事にした、パワーウインドウを下ろし、まず下にできた凹を窓の上部に乗せる。
乗ったw そしてボードの上の出っ張りを、車の窓枠についてるガラスの溝を狙いながら、パワーウインドウを上げる。
おぉ~~! 嵌まった…大体ぴったりだ….ん、右の下に目がいく… ( ゚д゚)ハッ!
拡大写真を載せておいたので見て欲しい、窓の丸み部分が?? なんで、まっすぐじゃないんだよ~。
車でボードの大きさの調整をしていた時に気付くべきだった、窓下げっぱなしだったし、左右と上しか見てなかったのだ。
仕方がない、ボードを継ぎ足しても強度が心配だしな、窓ガラス方にかぶせる四角いキャップでも作ろうか?
ひょっとすると、網戸の方もか? 実際に装着してみないと、隙間の規模が分かんないしなぁ、乾燥するまで待つかw
ちなみに、換気扇のボンドはまだすっかり乾いておらず、少し垂れていたのを確認した。 速乾と書いてあったが、貼り合わせてあるので、もう少しかかるみたいだ。
乗ったw そしてボードの上の出っ張りを、車の窓枠についてるガラスの溝を狙いながら、パワーウインドウを上げる。
おぉ~~! 嵌まった…大体ぴったりだ….ん、右の下に目がいく… ( ゚д゚)ハッ!
拡大写真を載せておいたので見て欲しい、窓の丸み部分が?? なんで、まっすぐじゃないんだよ~。
車でボードの大きさの調整をしていた時に気付くべきだった、窓下げっぱなしだったし、左右と上しか見てなかったのだ。
仕方がない、ボードを継ぎ足しても強度が心配だしな、窓ガラス方にかぶせる四角いキャップでも作ろうか?
ひょっとすると、網戸の方もか? 実際に装着してみないと、隙間の規模が分かんないしなぁ、乾燥するまで待つかw
ちなみに、換気扇のボンドはまだすっかり乾いておらず、少し垂れていたのを確認した。 速乾と書いてあったが、貼り合わせてあるので、もう少しかかるみたいだ。
果たして師匠の反応は? あ~ぁ やはり俺はこんなもんだ ( ̄― ̄)v
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
挑戦が始まる (。-_-。)(一人暮らし快適化計画) 2019.07.16
-
次の記事
車中泊を快適に(一人暮らし快適化計画) 2019.07.19
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く