物置開拓史(一人暮らし快適化計画)
- 2019.07.24
- 男の思惑(自分)

やるしかない
家の片づけは大体終わったが、手つかずのまま放置され、秘境と化していた物置に、おやじの足が踏み入れられた。

とりあえず、片づけの基本である、そこにある物を全て出す! を行う、重たいなどと言ってはいられない、今年こそ炭火焼きお肉を食べれるかが、かかっているのだから。
車庫から車を出し、ブルーシートを敷き手前の物から、と思ったが元気なうちに重い物から車庫に移動させる。
出し終えたら、休憩だw 彼女から無理をするなと言われている事もあるが、休みながらでないと、腰がつらい、雪かきを思い出してしまった (/ω\)
選別はキャンプ道具からだ、真っ先にコンロを探す、
車庫から車を出し、ブルーシートを敷き手前の物から、と思ったが元気なうちに重い物から車庫に移動させる。
出し終えたら、休憩だw 彼女から無理をするなと言われている事もあるが、休みながらでないと、腰がつらい、雪かきを思い出してしまった (/ω\)
選別はキャンプ道具からだ、真っ先にコンロを探す、
サウスフィールドのノーマルな奴は網以外使えそうだったので、清掃班へ任せる、もう一個も無事だったが、使わないので保存する事に。
一人三役



あっ、小汚いロッドケースを発見、洗うか? 洗濯班に任せる、ついでに冬用のアウターも渡す。
6人用の大型テントを見てみる、使わないが、まだ使えそうなので、恐る恐る臭いを嗅いでみる…、うん、大丈夫だろう、一番上にしまう事にする。
網付きタープも大丈夫そうなので、中段に押し込む、小型のテントは小さなクッカーセットと一緒に置いておく。
テーブルも3つ出てきたが、コンロを真ん中に置けるやつを端っこにして、棚の上段に並べて立てかけた。
何故かキャンプ用の椅子が一脚だけあった、試しに出して見ると布の部分に少し裂け目がある、多分他の椅子は既にお亡くなりになったのであろう (/ω\)
6人用の大型テントを見てみる、使わないが、まだ使えそうなので、恐る恐る臭いを嗅いでみる…、うん、大丈夫だろう、一番上にしまう事にする。
網付きタープも大丈夫そうなので、中段に押し込む、小型のテントは小さなクッカーセットと一緒に置いておく。
テーブルも3つ出てきたが、コンロを真ん中に置けるやつを端っこにして、棚の上段に並べて立てかけた。
何故かキャンプ用の椅子が一脚だけあった、試しに出して見ると布の部分に少し裂け目がある、多分他の椅子は既にお亡くなりになったのであろう (/ω\)
ペグも沢山発見したし、炭とスモーク用のチップも出てきた、折りたたみ出来るスモーカーは年期が入って変形しているが、健在だし、いつでもフィールドへと出動できる事が確認されたのである。
まあ、車中泊だから、焼肉出来るだけの荷物で良いんだが… アレだ? ルーフキャリアは、どこだ?
荷物を積むには
バーは4本あるが、車に固定するやつが一個もない?? 何故だ (/ω\)
右クリ開くで大きくなります

あっちこっち捜索したが、ついに出て来なかった…明日もう一度、船のエンジン付近を捜索してみるか、今日はもう暗くなってきたし、明日にしよう。
んじゃ、釣り道具も明日にするか? なんせ、リールだの仕掛け作りグッツなどが分散しているので、時間がかかりそうなのだ。
んじゃ、釣り道具も明日にするか? なんせ、リールだの仕掛け作りグッツなどが分散しているので、時間がかかりそうなのだ。


-
前の記事
アクセス数の増減?(一人暮らし快適化計画) 2019.07.23
-
次の記事
物置開拓史-2-(一人暮らし快適化計画) 2019.07.25
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く