焼肉は歩いて来ない(一人暮らし快適化計画)
- 2019.08.02
- 車中泊系

コンセプトは、なるべくお金をかけない、
ある物は使う (/ω\)
今日、100均にてスチール製の棒を見てきた、ルーフラックに使おうと思い、実際に行って、手で持ってみた。

以外に軽い? 本当に鉄なのか? ビニールでコーティングされているので確かめる方法は一つだw 目立たない場所で、少し力を加え、折れ曲がるか試してみた。
力は加減してある、曲げる気なんてないから、そう、感じたいだけなんだ (;一_一)
力は加減してある、曲げる気なんてないから、そう、感じたいだけなんだ (;一_一)
だが、棒をどうやって固定する? ワイヤーネットに貼り付けるには、結束バンドじゃ心許ないし、調べるか…、おっ、O型固定金具なる物を発見?
うわ~、棒の2倍以上の値段じゃん (/ω\)
結束バンドの数を増やして、一つにかかる負担を減らそうか?
アレ! 単管クランプっていうのを見つける、だが36㎜用とある、でも、これならホームセンターに行けばサイズの小さい安価なのもあるかもだな。
以前に手作りした時は、木に6つ位、穴を開けて両端でパイプをとめてたけど、今回は木を使わずにやろうと思う、一部分だけ木があると、なんとなく気になるからね (´ω`*)
お金をかけてしまった (/ω\)
Amazonのタイムセール祭りが悪いんだ、あの狙ってた奴が、29,500円と言う値段になってたんだ (/ω\)、それにあれだって2,000円もOFFになってたんだ。
そう、あれである。 suaokiのポータブル電源と100wのソーラーパネルが揃ってセール価格になってたんですよ。

彼女にラインで知らせてみる… (; ・`д・´)
賛成してくれた (´▽`*)
という事で、まだ車のネット環境が整っていないのに仕入れてしまったのだ。
賛成してくれた (´▽`*)
という事で、まだ車のネット環境が整っていないのに仕入れてしまったのだ。
なんせ急な出来事だったからなぁ~、充電しとけば車でも使えるだろうし役には立つだろうと思う。

そうだな、これは早めに「どんなときもWiFi」に替えろって事だよな? 2年縛りか…使えないやつだったらどうしよう? いや、多分大丈夫だと思うんだけどな?
まだ、同じところで繰り返し悩んでいる自分が居る。 もう、諦めようか? 明日NCVに電話しようかな?
でも8月に入ったばかりだし、9月からだよな、という事は、もう少し後でいいかw
まだ、同じところで繰り返し悩んでいる自分が居る。 もう、諦めようか? 明日NCVに電話しようかな?
でも8月に入ったばかりだし、9月からだよな、という事は、もう少し後でいいかw
焼肉を忘れるな!!


今日は、前に救出し、磨かれた炭火コンロ専用のケースを作ってみた。 丁度いい段ボールを発見し、余ったプラダンで四角を補強し、家にあった100均のカラーパネルで蓋を作ったのだ。
とりあえずプラダンの切れ端で蓋止めを作ったが、マジックテープでも良かったな、と思う。
まあ、これでルーフボックスに入れて運んでも、灰が散らばる心配はなくなった訳だ、来週にはキャンプ場に行って、久しぶりの焼肉でホルモンをこんがりと焼いて頂きたいものである。
とりあえずプラダンの切れ端で蓋止めを作ったが、マジックテープでも良かったな、と思う。
まあ、これでルーフボックスに入れて運んでも、灰が散らばる心配はなくなった訳だ、来週にはキャンプ場に行って、久しぶりの焼肉でホルモンをこんがりと焼いて頂きたいものである。
車内が暑くなきゃいいけどww (*´ω`*)
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
車中泊の荷物はどこへ?(一人暮らし快適化計画) 2019.08.01
-
次の記事
車中泊とWi-Fi(一人暮らし快適化計画) 2019.08.03
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く