どんなときもWiFiは使えるぞw ゲーム動画検証有(一人暮らし快適化計画)
- 2019.08.26
- 男の思惑(自分)

残念(;´Д`)

どんなときもWiFiが来てからすぐに固定回線を外したのだが、今まで使っていた無線ルータをどうしようかと悩んでいた。
いろんな諸説を解読するとポケットWiFiの子機としてルーターを介せば、無線で届く電波が安定し、繋げられる機器もルーターに依存出来るようになるので50台以上接続できる事になる。
いろんな諸説を解読するとポケットWiFiの子機としてルーターを介せば、無線で届く電波が安定し、繋げられる機器もルーターに依存出来るようになるので50台以上接続できる事になる。
だが、そこで問題がある、どんなときもWiFiのD1という機種は、充電のマイクロUSBが一つ付いてるだけで、他に接続できるような装備が何もないのである。
はて? どうやって親機にする?? ボタン一つで接続できるAOSSもない (; ・`д・´)
俺はネットで調べつくしたつもりだが、他社のポケットWiFiの接続方法はあるが、D1については、一つの事例も見つけることが出来なかったのだ。
ルーターを繋ぎたい
家のバッファローのルーターは親機としても子機としても使える機能があるので、接続する事が出来さえすれば、何とかなる筈なのだが、その方法が見つからない (/ω\)
まあ、できなくても電波は安定してるし、そんなに接続する物もないから、いいんだけど、家族が多くいた場合、固定回線の代わりとして使うには厳しいと言ったところかな?

俺一人でも、PC・スマホ・プリンターの3台接続だから、もし、ゲーム機とスマホもう一台接続したらアウトである。
そうか、案外これで、無制限を実現できているのかもしれないな、等と思うが現実味がないか?
ともあれ、前の固定回線より下りも上りも早いので、充電時間のロスさえ考えなければ、ベストパフォーマンスである事は間違いない。
そうか、案外これで、無制限を実現できているのかもしれないな、等と思うが現実味がないか?
ともあれ、前の固定回線より下りも上りも早いので、充電時間のロスさえ考えなければ、ベストパフォーマンスである事は間違いない。
追記:いや、実際にやった所、ものすごく早かったですw
と思って、ついでにオンラインゲームもやってみたが、アップロードの数値がアップしてるせいか、以前よりは反応が良い…と思う (/ω\)
んと、前が遅すぎただけなので、俺がやっているゲームクラスならなんの支障もないという事だなw
これはこれ、それはそれ


ん~でもPCでゲームをやる場合はPCのグラフィックボードも関連するから、お安くてもグラボは挿してないとキツイか?
結論としては、あくまで俺の環境だが、今までと変わりなくPCは稼働していて、何も障害はないという事だ。
前回も記述したが、周辺にWiFiを利用する人が少ない程、ポケットWiFiは力を発揮するのだ。 田舎で中継局が近くにある場所は、きっと最高であろうw
ちなみに、どんなときもWiFiも契約者が多くなった場合は、ある程度の縛りが出てくる可能性があると、囁かれている。
結論としては、あくまで俺の環境だが、今までと変わりなくPCは稼働していて、何も障害はないという事だ。
前回も記述したが、周辺にWiFiを利用する人が少ない程、ポケットWiFiは力を発揮するのだ。 田舎で中継局が近くにある場所は、きっと最高であろうw
ちなみに、どんなときもWiFiも契約者が多くなった場合は、ある程度の縛りが出てくる可能性があると、囁かれている。
ゲーム出来ました。 検証なんで、下手とかウザいとか無しでお願いします(ノД`)・゜・。
ついでにチャンネル登録お願いします…情けでw
ついでにチャンネル登録お願いします…情けでw
-
前の記事
どんなときでもWiFiがやって来たw(一人暮らし快適化計画) 2019.08.24
-
次の記事
おやじの恋番外編/師匠危うしw(一人暮らし快適化計画) 2019.08.27
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く