新・車中泊を快適に過ごせw(一人暮らし快適化計画)
- 2019.08.29
- 車中泊系

素人が作る軽四床下収納

さて、昨日はすべての材料を切り出したので、今日は組み立て作業となる、心機一転がんばろうではないかw
電気ドリルを二つ持って、ネジを調達しに工具箱を漁る…、短いネジが少なく、数を揃えるのに手間取ってしまった。
ちなみにドリルは下穴開け用と締め用を用意しているので、アイコと言ったところか? 素人らしくて初々しいかも知れない。
作業を進める途中、木材の切り口にサンダーをかけて、滑らかな面にしなければならない事を思い出したが、塗装前に纏めてやろうと、見なかった事にしたw
設計図はないw

それと素人なんで、小さな作業台が1台しかないので、しゃがんだ体制が多くなり、腰が怠くなってくるのはお約束だ。
だが、昨日に引き続いての作業なので、頑張れる気がするし、休憩が多すぎるので大丈夫だと思う。
なんだかんだと誤魔化しながら終わったので、出来上がった作品を改めて見てみると、予想を上回る作品となっていた
(*ノωノ)オレキジュン
だが、昨日に引き続いての作業なので、頑張れる気がするし、休憩が多すぎるので大丈夫だと思う。
なんだかんだと誤魔化しながら終わったので、出来上がった作品を改めて見てみると、予想を上回る作品となっていた
(*ノωノ)オレキジュン
後は、こいつらに水平という概念を与え、自立させるだけとなるのだが、コンパネに被せるクッション材と生地がまだ見つかっていないのだ。
俺としては水(お酒)に強い生地が望みなのだが、函館のホームセンターには、お買い得品のメーター売りは、今のところ存在しないのだ。
技術もない

クッション材だってネットで選ぶような訳にはいかない悲しさがあるw
最悪の場合、厚めのアルミマットをクッション材にして、テーブルクロスとかシャワーカーテンとかで包んでしまおうとは思ってるんだが…いや、もう少し探そう。
という事で、明日、コンパネとその他の材料を仕入れて来る訳だが、これで失敗するとアウトになるので慎重に進めようと、今、お酒を飲んで心身共にリフレッシュしている。
最悪の場合、厚めのアルミマットをクッション材にして、テーブルクロスとかシャワーカーテンとかで包んでしまおうとは思ってるんだが…いや、もう少し探そう。
という事で、明日、コンパネとその他の材料を仕入れて来る訳だが、これで失敗するとアウトになるので慎重に進めようと、今、お酒を飲んで心身共にリフレッシュしている。
前方のパーツ2つは木で良いとして、後方のパーツはアジャスター機能のある物で、前方パーツの高さに合わせ、微調整できるようにした方が良いだろうと考えている。
だって、カンナ持ってないし、持ってても削れないし、ミリ単位なんて絶対無理だからw
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
続・続・車中泊を快適に過ごせw(一人暮らし快適化計画) 2019.08.28
-
次の記事
恋人たちの日常w(一人暮らし快適化計画) 2019.08.30
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く