不思議な現象 (おやじの恋快適化計画)
- 2019.12.19
- 男の思惑(自分)

早寝早起きw

最近、深夜1:00に寝るようにしていたんだが、続いているんだなぁ、これがw だが、だ。
何故か睡眠時間が長くなってきているのが不思議なのである。
6~7時間で目が覚めていたのに、7~8時間しないと目が覚めないという事になっていいる。
何故か睡眠時間が長くなってきているのが不思議なのである。
6~7時間で目が覚めていたのに、7~8時間しないと目が覚めないという事になっていいる。
いざ、なってみると、なんだな、と考えてしまうのであった。
一般常識として、加齢と共に睡眠時間が短くなって、男性の場合は早起きになるというのを、見た事があるが、俺の場合に当てはまらないぞw
女性の場合には、ホルモンの関係で、夜型化する場合があるみたいだが…、エッ、俺、女だったのか? いや、女性ホルモンが多いのか?
検索おやじ

気になって調べてみると、ある記事が目に止まる。
胎児のときに子宮内で男性ホルモンであるテストステロンと言うのを頂けるそうだが、その量によって、胎児のホルモン量が左右されるみたいだと書いてあった。
そして、見分ける方法として、人差し指より、薬指が長い場合は男性ホルモンが多く、逆の場合は少ないのだという。
胎児のときに子宮内で男性ホルモンであるテストステロンと言うのを頂けるそうだが、その量によって、胎児のホルモン量が左右されるみたいだと書いてあった。
そして、見分ける方法として、人差し指より、薬指が長い場合は男性ホルモンが多く、逆の場合は少ないのだという。
特に、体に異常がある訳でもないし、このまま暫く様子を見てみるかねw なんてたって以前より早く寝て、早く起きているのだから、望みが叶った訳だしね。
睡眠時間だって希望通り少し伸びたじゃないか、良いんだ、このままで、この状態をキープして筋力を低下させないように、ダイエットしていけば良いんだ。
とは言うが、最近の筋トレが余りはかどっていない、家の中で出来るので、寒さとは関係ないんだが、なんか、いつも同じメニューだと飽きちゃんだよね、と言い訳するが、ただ、面倒なだけなのだ (/ω\)
そうやって、だらだらPC前でモニターばかり見てるから、脳が疲れるんじゃないのか?
前職場でパソコン作業は〇時間に一回は休憩をとりましょう、なんて厚生省が監修した資料を基に、マニュアル作ってたくせに、一体どうなってるんだ。
昨日も早く寝たぞw

などと考えても、一向に治らないのはある意味、病気か?? ネット依存症では無い事は、調べがついているんだが、他にやる事も無いので仕方なく? の公算が強いと思う。
前に書いた肩こりもそうだが、目の疲れが、かなり脳にダメージを押し付けているような気がする。
前に書いた肩こりもそうだが、目の疲れが、かなり脳にダメージを押し付けているような気がする。
こうやって書いて整理すると分かるが、なんかあると、その場限りの対応はするけど継続していない!!
コレだなw
だが、全部やると考えると (;一_一)ミリダ
なにか、自分にカツを入れる手段を手に入れねばならないな (`・ω・´)
とりあえず、トンカツでも喰うかねw
-
前の記事
更新版 今日はポケモンデー(おやじの恋快適化計画) 2019.12.18
-
次の記事
年末ジャンボだぜw (/ω\)ミニダゼ(おやじの恋快適化計画) 2019.12.20
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く