雪が降らないので運動不足?(おやじの恋快適化計画)
- 2020.01.17
- 男の思惑(自分)

動くたびにボキボキ

あ~、今日もあんまり体を動かしていないぞ (/ω\)
朝早めに起きられるようになったのだが、寒いせいか体を動かす気になかなかなれない。
さっきも車にのってポケモンはやってきたのだが、散歩するまでは至らなかったのである。
朝早めに起きられるようになったのだが、寒いせいか体を動かす気になかなかなれない。
さっきも車にのってポケモンはやってきたのだが、散歩するまでは至らなかったのである。
いや、巡回のスタッフが居るから、そんなでもないとおもうのだが (/ω\)
かえって、家で倒れた方が発見が遅れるだろうと思うw
アレだな、なんだかんだと理由をつけて、自分を正当化しようとしているだけだな?
これで雪でも降ってくれたら、雪かきをするので嫌でも運動できるのに。
雪かきのアルアル

だが、大雪の連荘は駄目である、背中が痛くなって後ろを振り返れなくなってしまったじゃあないか (*ノωノ)
それは、雪かきをする時に、プラスチック製のスコップみたいなやつを使うのだが、どうも多くの人は、持ち手のグリップの所をお腹の真ん中らへんに来るようにして使っているらしいのだ。

そんな感じで雪を押しながら進むと、雪下に隠れた、謎の段差に先っぽが当たり止まってしまうのだ、ス~~っ ガン!!
すると、順調に前進していた運動エネルギーが、雪かきスコップのグリップを通じて、鳩尾に集中し、ダメージを食らってしまう、と言う内容であるw
謎の段差とは凸凹の雪が凍った物だろうと推測するが、新雪で隠れ見えないのが事故原因だろうと思う。
すると、順調に前進していた運動エネルギーが、雪かきスコップのグリップを通じて、鳩尾に集中し、ダメージを食らってしまう、と言う内容であるw
謎の段差とは凸凹の雪が凍った物だろうと推測するが、新雪で隠れ見えないのが事故原因だろうと思う。
だが、俺は、両腕と腰を使っているので、この経験がないのである。
なので、この「雪かきあるある」には賛同できないのだが、隠れた段差がなければ、体重を利用する事から、有効な手段であるとは理解できる。
もしかして、肩の痛みや、腰の痛みを半減する事も可能になると思うのだが、突然食らうボディーブローは避けなければならないw
自己中おやじ (/ω\)

しかし、今年は全く雪が積もっていない、という事は雪かきを余りしていないという事になる。
降り過ぎても困るのだが、ここまで降らないのも体の調子が優れなくなってしまうw
降り過ぎても困るのだが、ここまで降らないのも体の調子が優れなくなってしまうw
あと一カ月半、耐えれば、3月になり安心できるのだが、まだまだ分からない (/ω\)
でも、このままでは雪解け水が不足し、夏の水不足もあり得るしな、野菜の高騰なんてなったら、愛用している冷凍野菜も危うくなるのではないか?
街に住んでる者にとっては生活しやすいのだが、排雪業者さんなんかは軒並み前年比ダウンだよね。
でも、ゴメン、やっぱり一人雪かきは大変なので、降っても少しであってくれ (/ω\)
ブログ記事検索w
-
前の記事
スマホのベンチマークテスト(おやじの恋快適化計画) 2020.01.16
-
次の記事
近隣アジア諸国製品(おやじの恋快適化計画) 2020.01.20
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
コメント(1件)
コメントを書く
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
その昔、青森にいた頃は雪が降っても傘をさす人はいませんでしたね 雪がサラサラで、手で払えばすぐに飛んでいくので