大容量バッテリー5150mAhはしゅごい② (゜o゜)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.01.23
- 男の思惑(自分)

デカくて重い?

UMIDIGI F1 Playの幅は、今までと比べると1cm程広い。 今まで100均のスマホホルダーを利用してたが、キツキツだったので、絶対に入るはずはない (‘ω’)ノ
運転しながらゲームをやる訳ではないので、どこかに置いてても良いのだが、いつでもサッと取り出せる位置にないと、何処へ置いたかさえ忘れる事もあるからねw
運転しながらゲームをやる訳ではないので、どこかに置いてても良いのだが、いつでもサッと取り出せる位置にないと、何処へ置いたかさえ忘れる事もあるからねw
という事で、近くのドンキ・ホーテに、お安いのを探しに、とりあえず行ってみる事にしたw
これ迄はエアコン吹き出し口に取り付けていたので、同じような位置になるのが望ましい、おじさんは新しい事に慣れるのに時間がかかるからだ(/ω\)
割とすぐに見つかったので、すぐに決めた、と言うより、お安いのが余りなかったから、選択肢が少なかったという方が正解か?
しかし、これで今までと、ほとんど同じなので、不都合はなくなったw
半分はバッテリーらしい


今日は、朝からスマホを満タン充電してきたので、どの位の時間で、いかほど電力を消費するかの確認作業も兼ねている。
結果として、4時間ほどポケモンを稼働させておいて、残りが49%であった。
まだ新品なので、持ちは良いだろうが、7~8時間は使えるのか? 一人だったので余りバトルをやらなかったのも、影響しているかもしれないw
結局、車での途中充電をしなかったので、バッテリーの酷使を、しなくても良さそうと感じ、他のトラブルがなければ、2年以上使えそうだと思った (/ω\)
arrowsは充電中も発熱させながらポケモンやってたからなぁ、物凄い負担だったと思う(;´Д`)
結果として、4時間ほどポケモンを稼働させておいて、残りが49%であった。
まだ新品なので、持ちは良いだろうが、7~8時間は使えるのか? 一人だったので余りバトルをやらなかったのも、影響しているかもしれないw
結局、車での途中充電をしなかったので、バッテリーの酷使を、しなくても良さそうと感じ、他のトラブルがなければ、2年以上使えそうだと思った (/ω\)
arrowsは充電中も発熱させながらポケモンやってたからなぁ、物凄い負担だったと思う(;´Д`)
5150mAhのバッテリーを従来と同じ規格で充電してたら、6~7時間かかるかも知れないので、計画的な運用が求められるところだったw
まあ、寝る前に充電すれば良いだけなのだが、そこはホレ、忘れやすい俺には不安が付き纏うのだ(/ω\)
サクサク感あり〼

あと、立ち上がりもいいし、画像処理が早いのかアニメーション部分がスムースなのが、視覚で分かるのだ。
これ迄は、同時にレイドバトルに入っても、師匠の方が早くINしてる事が多かったからな(/ω\) 人数が多いと別グループになる事もあったしね。
これ迄は、同時にレイドバトルに入っても、師匠の方が早くINしてる事が多かったからな(/ω\) 人数が多いと別グループになる事もあったしね。
あ~、まだ替えてから、一緒のバトルは、していないので確証はないんだけど、そういう事にしておこう。
それともう一つ書いておくが、docomoの電波に全対応しているのも良い所であるw そのまま、シムを差すだけで使えるので、arrowsが先に逝ってしまった時は、メインとして使えるという事なのだ。
場合によっては、ガラケーに戻すとか、プリペイドにすれば通信料の節約が出来るかもしれないぞw
まあ、全て、このまま壊れずにいたらの話だけどw
ブログ記事検索w
-
前の記事
大容量バッテリー5150mAhはしゅごい① (´-`*)(おやじの恋快適化計画) 2020.01.21
-
次の記事
またかよ…、google様 (;´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.01.23
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く