ベッド改造(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
- 2020.04.07
- 車中泊系

本当にできるのか?


とうとう手を付けてしまった、どうせ、やらなければ気が済まないのだから、好きにさせてあげよう(/ω\)
まずは、前回作った台を基に、余っていた切れ端と、前方部分の台をバラした板切れから、使えそうな物をセレクトし始めるw
多少、長さが違うだけなので、長さを合わせて、線を引いて電動ノコでチャチャッと切っちゃえばいいだけだ。 バリも取ったぞw
縦板が8枚と横板が8枚である…、次々と合わせて線を引きながら切っていくと、全部揃ってしまった(*´Д`)
せっかくこの前、ホームセンターで板を2枚仕入れてきたのに、使わずに済んでしまった…。
まずは、前回作った台を基に、余っていた切れ端と、前方部分の台をバラした板切れから、使えそうな物をセレクトし始めるw
多少、長さが違うだけなので、長さを合わせて、線を引いて電動ノコでチャチャッと切っちゃえばいいだけだ。 バリも取ったぞw
縦板が8枚と横板が8枚である…、次々と合わせて線を引きながら切っていくと、全部揃ってしまった(*´Д`)
せっかくこの前、ホームセンターで板を2枚仕入れてきたのに、使わずに済んでしまった…。
早起きは やる気が起きるw


今日も早めに目が覚めたので、午前中に散歩は済ませて来てあるw ついでにポケモンんもちょこっとw
板は、中古なので、ネジ穴が開いている物もあるが、そこは木材の良いところで、何とかなる。
昨年作った経験があるので、慣れたというより、適当さが大幅にスキルアップしているようだ。
躊躇なく板も切れたし、ドリルの下穴開けも、目見当でもバッチリ? である。
板は、中古なので、ネジ穴が開いている物もあるが、そこは木材の良いところで、何とかなる。
昨年作った経験があるので、慣れたというより、適当さが大幅にスキルアップしているようだ。
躊躇なく板も切れたし、ドリルの下穴開けも、目見当でもバッチリ? である。
とりあえず床を作ってしまわないと、次の段階へは進めないからな~、イメージが浮かんでこないしね?
そうである、まだ、次をどうするかが決まっていないのだ(/ω\)
一応は、後方へテーブルを設置するのは、今までと同じなのだが、今度は木材で作ろうと計画しているのであるw
それで、テーブルの上端へ、ポータブル電源、その下へディープサイクルバッテリーを置く事は、構想としてあるのだが、実際にテーブルが出来てみないと、どうやって固定するかがイメージできないのだ。
答えは見つかるのか(*´Д`)


板で囲うのか、ベルトで固定するのか、まだ決めあぐねている状態という事なんですね。
それと車で、調理をする訳ではないが、コーヒーを沸かせる位は、安全に出来るようにしてみたいしさw
そんな妄想を抱きながら、何とかネジを打ち込み終え、基礎の完成となった(/ω\)
一日目は、これで終わっておこう、なんせ、積もりはしなかったが雪が降るくらい寒かったのだ。
こんな日に散歩して、車庫を開けっ放しで作業してたので、少し体が冷えてきたのだw
あと何日かあればテーブルまでは出来るだろうが、その後は確証が持てない。
それと車で、調理をする訳ではないが、コーヒーを沸かせる位は、安全に出来るようにしてみたいしさw
そんな妄想を抱きながら、何とかネジを打ち込み終え、基礎の完成となった(/ω\)
一日目は、これで終わっておこう、なんせ、積もりはしなかったが雪が降るくらい寒かったのだ。
こんな日に散歩して、車庫を開けっ放しで作業してたので、少し体が冷えてきたのだw
あと何日かあればテーブルまでは出来るだろうが、その後は確証が持てない。
(`・ω・´)ゞ
電気の配線は、電線が太いほど効率が良いそうなのだが、やっぱり適切なサイズってものが、あるだろうし、何度もやり直すのは、俺には似合わないしね(/ω\)イヤ~
それにバッテリーをショートさせると、とても危険らしいw
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ

-
前の記事
太りだすと早い(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.04.06
-
次の記事
されど俺の人生は (`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画) 2020.04.08
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く