色はちゃんと選べよ(おやじの恋快適化計画)
- 2020.04.15
- 男の思惑(自分)

みんな最初は、へまをする(/ω\)

今日から、テーブル作成が始まるw と言っても昨日からイレクターパイプの土台だけは作ってたんだが、俺にしては準備が良い(*´ω`*)
今回のイレクターパイプのジョイントは経費削減の面から、プラスチック製にしてみたw ただし、専用の接着剤を使用しないと、スッポスッポと抜けてくるし、くるくる回ってしまうのだ。
今回のイレクターパイプのジョイントは経費削減の面から、プラスチック製にしてみたw ただし、専用の接着剤を使用しないと、スッポスッポと抜けてくるし、くるくる回ってしまうのだ。
テープは薄めにしたのだが、結構きつく収まったし、回転もしないのでOKであるw
左右の分を組みなおし、がっちりとした土台が出来上がる( ̄― ̄)v
本当は横にもパイプを入れようと思ったが、板とパイプをくっ付けるジョイントを仕入れたので、これで代用する。
左右ギリギリに板をカットすれば横揺れは無くなるんで、重さに負けなければいいのである。
進化するテーブル


まあ、重いといっても、テーブルの上に乗っかるのは、酒とつまみが主なので、過剰な耐重性能であろう(`・ω・´)ゞ
前の発泡素材テーブルには申し訳ないが、なんせ厚さ19㎜の板だからね~、頬杖だってつけるであろう(/ω\)
という事で、現場で合わせながら木材をカットしたので、ある程度完璧である(/ω\)
次に、ニス塗りなのだが車内で雨にもあたらないし、においも少ない事から、水性にしたのだが、後でネットで読んだら水性は、湿気を吸いやすく多少べたつく事があるという(;´∀`)
前の発泡素材テーブルには申し訳ないが、なんせ厚さ19㎜の板だからね~、頬杖だってつけるであろう(/ω\)
という事で、現場で合わせながら木材をカットしたので、ある程度完璧である(/ω\)
次に、ニス塗りなのだが車内で雨にもあたらないし、においも少ない事から、水性にしたのだが、後でネットで読んだら水性は、湿気を吸いやすく多少べたつく事があるという(;´∀`)
今度、塗り直しする時は、こっちにするべしと、心の中に静かにしまい込む事にした。
覚えておく事を願うばかりである(/ω\)
飽きずに頑張るw

しかし、何度も塗り重ねるというのは時間がかかるものだ
(*´Д`)
別に光沢なんぞを求めている訳ではないが、塗って乾いたらヤスリをかけて、もう一度塗って、乾いたらもう一回ヤスリをかけて、今、3回目を塗り終わったところである。
だんだんと色が濃くなっていくんだが、マホガニーと言っても、なんか赤っぽい奴だったのだ。
(*´Д`)
別に光沢なんぞを求めている訳ではないが、塗って乾いたらヤスリをかけて、もう一度塗って、乾いたらもう一回ヤスリをかけて、今、3回目を塗り終わったところである。
だんだんと色が濃くなっていくんだが、マホガニーと言っても、なんか赤っぽい奴だったのだ。
一回目だからな、自分でやるという事が大事なんだわ…、多分早い段階で塗り直しするかもしれないが、しないかもしれない。
使えれば良いじゃないかと思い込もう、そうすれば救われる(/ω\)
なので、いま夜間作業に突入している、今日中に終わりたいからね、どうせ乾くまで時間があるので、この記事を書いているが、明日は完成品についてアップできるかもしれない。
ん、需要が無いだろうって? AB型はそんなことを気にする器じゃないんだなw

-
前の記事
時間が足りない(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.04.14
-
次の記事
車窓を塞げ (`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画) 2020.04.17
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く