プラダン製引き出し(おやじの恋快適化計画)
- 2020.05.07
- 男の思惑(自分)

家で動く


プラダンとは、プラスチックでできた段ボールみたいな構造の板である。 偉そうに言ってるがネットで覚えてからいろいろな場面で使っているw
カッターで加工できるので手軽だが、紫外線に弱いそうなので屋外での使用は短命になるそうだ。
だが、屋内のキッチン周りで使うなら問題はない、それに入れるのは排水溝のゴミ取りだとか、軽量の物ばかりなので、強度的にも問題はない。
なにより、素材が余ってるんだから使うのがよろしいであろうw
という事で作り始めるが、モノサシが車庫に置きっぱなしなのか見当たらない(*´Д`)
カッターで加工できるので手軽だが、紫外線に弱いそうなので屋外での使用は短命になるそうだ。
だが、屋内のキッチン周りで使うなら問題はない、それに入れるのは排水溝のゴミ取りだとか、軽量の物ばかりなので、強度的にも問題はない。
なにより、素材が余ってるんだから使うのがよろしいであろうw
という事で作り始めるが、モノサシが車庫に置きっぱなしなのか見当たらない(*´Д`)
その場で作る


狭い場所なので下から順番に箱を作って仮置きし、同じくプラダンを細く切ったレールを両サイドに両面テープで張り付けていくのだ。
それを繰り返して一番上だけシンクの高さに合わせれば、何とかなるw そして何とかなった(*´ω`*)
合計4段の簡素でスリムな引き出しが完成したが、一番上だけは上開きの蓋にしなければならなかったのは後で気づいた
(;一_一)
出来たものを眺めると、プラダンがそのままなので、なんか貧相に見える…、確か100均のカラーボードが残っていたはずなので、表面に張り付けてみるか?
それを繰り返して一番上だけシンクの高さに合わせれば、何とかなるw そして何とかなった(*´ω`*)
合計4段の簡素でスリムな引き出しが完成したが、一番上だけは上開きの蓋にしなければならなかったのは後で気づいた
(;一_一)
出来たものを眺めると、プラダンがそのままなので、なんか貧相に見える…、確か100均のカラーボードが残っていたはずなので、表面に張り付けてみるか?
そんな安易な決定で張り付けてみたが…、自分で決めたのだから仕方がない(/ω\)
要は収納できれば良いのである、場所的にも目立たないところだし、ここへは師匠しか来ないから問題はない。
よし、後はポケモンから帰ったらやろうw 今日でトレーナーレベルが38から39へ上がる予定だからね。
あと少しw


あと80,000XP程でランクアップなのだが、経験値2倍イベント中なので実質40,000XPを稼げばいいのだ。
★5レイドを2回ほどやっつけて、いつものコースでポケモン狩りを行えば大丈夫なはず、と勝手に決め込むw
だが、ここ3日ほど一日10万ペースの実績があるから、多分大丈夫(`・ω・´)ゞ
★5レイドを2回ほどやっつけて、いつものコースでポケモン狩りを行えば大丈夫なはず、と勝手に決め込むw
だが、ここ3日ほど一日10万ペースの実績があるから、多分大丈夫(`・ω・´)ゞ
まだまだ先は長そうであるが、ここでめげるようなゲーマーはいないw
ゲームとはそう言うものだと、すでに諦めの境地に達しているからね~、地道に積みかさねて行くしかないのである。
さて今日はレベルアップ記念と称して酒でも飲むか? いや、毎日飲んでいるんだが、気持ちの問題である。
引き出しも出来たしね、次は何に手を付けようかと考えながら飲むのも、良いと思うw

-
前の記事
次はなんだ…(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画) 2020.05.06
-
次の記事
散歩~(*´ω`*)(おやじの恋快適化計画) 2020.05.08
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く