素人の勉強会(*´ω`*)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.05.18
- 男の思惑(自分)

一日が短い

いつもは麺を頂くおやじの朝ご飯だが、今日は珍しく、ご飯(ライス)をチョイスしたw
なので写真を撮ろうと思ったが、明らかにインスタ映えしない貧乏くさい映像が想像できたので割愛することにした
(;´・ω・)
そういう事で、朝からベーコンエッグ&ライスをフライパンのまま頂いた俺は、早めに散歩へと出かける事にした。
なので写真を撮ろうと思ったが、明らかにインスタ映えしない貧乏くさい映像が想像できたので割愛することにした
(;´・ω・)
そういう事で、朝からベーコンエッグ&ライスをフライパンのまま頂いた俺は、早めに散歩へと出かける事にした。
それと、いつもの公園へ向かう途中の出来事なので、後で探し回るより効率が良いのだった
(/ω\)
コロナの影響によって函館の休日状態がどうなっているかはよく分からないが、何故かいつもより子供連れが多く、避けて歩くコース取りに多少頭を使う事になったw
そして早めに帰宅したのだが、目的は電工ペンチとマルチストリッパーの違いを知るためである(/ω\)
先生は勿論YouTubeなのだが、端子と電線をくっ付けるためには圧着と言う作業が普通らしい。
オンライン授業??


もちろんカッターで電線に傷をつけ、ひっぱって電線の被膜を剥いた経験はあるが、端子を圧着した経験はあまりない
(*´Д`)
せいぜい車の電装関係で1~2回の経験しかないはず、その時だってラジオペンチでギュってしただけである(/ω\)
だが、今回はバッテリー様をいじくるのである。 感電してショック死、なんて事にならない様に作業は丁寧に行わなければならないのだ。
感電以外にも、ショートして煙がわんさか発生するなんて事故もあるようだし、念には念を入れなければならない
(`・ω・´)ゞ
(*´Д`)
せいぜい車の電装関係で1~2回の経験しかないはず、その時だってラジオペンチでギュってしただけである(/ω\)
だが、今回はバッテリー様をいじくるのである。 感電してショック死、なんて事にならない様に作業は丁寧に行わなければならないのだ。
感電以外にも、ショートして煙がわんさか発生するなんて事故もあるようだし、念には念を入れなければならない
(`・ω・´)ゞ
そして、マルチストリッパーなる物は、電線の被膜を剥く事に特化しているようで、端子を圧着するところは、ありそうに見えるが、実際に使えるのかどうかが、いまいち俺が理解していない現状だと思って欲しい(/ω\)
そういう観点から次々と動画を見ていった訳だが、総合での比較動画は発見できなかったのだ
(*´Д`)
解釈は俺なりにw

でだ、俺なりに理解したのだが、電工ペンチと言われるものはストリッパー機能はあるが、電線を鋏んだ状態で、手の力で引っぺがす…、と言うところか?
そしてストリッパーなる者は、被膜を剥く長さにセットし握るだけ…、であるし、電線が太くなければ複数本でもいっぺんに出来るようなのだ ^^) _旦~~
そして肝心の圧着なのだが、電工ペンチはエボシ端子を利用する場面に特化しているような感じを受けたのだった??
そしてストリッパーなる者は、被膜を剥く長さにセットし握るだけ…、であるし、電線が太くなければ複数本でもいっぺんに出来るようなのだ ^^) _旦~~
そして肝心の圧着なのだが、電工ペンチはエボシ端子を利用する場面に特化しているような感じを受けたのだった??
だが、今回のメインはバッテリー同士の接続という、ぶっとい電線が主役となる訳で、いわゆる裸端子というものを選択する事になる訳だw
それと電線は同じ長さにしないと電気抵抗に差が出来て片方のバッテリーに負荷がかかる、これも複数バッテリーを利用する場合、注意しなければならない点なのだ(`・ω・´)ゞ
もうお分かりであろう?? 電線をカットし、被膜を取り除く際に失敗して、片方の電線が短くなりました~(*´∀`*)エヘ
では済まされないのである…。
という事で、現在時点ではマルチストリッパーが優位な状態になっているのだw

-
前の記事
せっかちで優柔不断なAB型(*´ω`*)(おやじの恋快適化計画) 2020.05.17
-
次の記事
今日は違う事もやろうw(おやじの恋快適化計画) 2020.05.19
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く