車中泊に必要な物・俺version?(おやじの恋快適化計画)
- 2020.05.26
- 車中泊系

車中泊必須のアイテムを決めろ

そう言えば、車のリモコン洗濯事件で丸干ししていたリモコンだが、見事見た目が奇麗になって復活した事をお知らせするのを忘れていたw
すでに3日ほど経ったと思うが、問題なしです(/ω\) 二度目は無いぞ、と心に刻みました。
すでに3日ほど経ったと思うが、問題なしです(/ω\) 二度目は無いぞ、と心に刻みました。
平日の公園は、ガラガラで大変よろしゅうございました。 そこで歩きながら考えていたのだが、車中泊に今まで行って、何が必要だったのかと言う事と、何が足りなかったのか? と言う事の整理である(/ω\)
車は軽四なので、車内に持ち込める荷物は限られる、だから頻繁に使用するものを限定しなければならないと思うんだなw
気が付いたことを書いてみる


1.寝る
車中泊と言うからにはまず睡眠について、快適じゃないといけないよねw
これに関しては既に工事を済ませ、車後部のフラット化が出来ているし、エアマットも仕込んであるので問題はない。
停車する場所に注意さえすれば、平らな環境で眠る事が出来る(/ω\)
あと寝顔を見られない様に車窓の目隠しはできたし?、フロントとリアの大きな窓? はサンシェードで覆う事になっている。
あれ? 運転席と助手席の窓はどうするんだね? これについては市販品で揃えたドアにすっぽり被せる真っ黒な網戸? があるのでこれで何とかw
車中泊と言うからにはまず睡眠について、快適じゃないといけないよねw
これに関しては既に工事を済ませ、車後部のフラット化が出来ているし、エアマットも仕込んであるので問題はない。
停車する場所に注意さえすれば、平らな環境で眠る事が出来る(/ω\)
あと寝顔を見られない様に車窓の目隠しはできたし?、フロントとリアの大きな窓? はサンシェードで覆う事になっている。
あれ? 運転席と助手席の窓はどうするんだね? これについては市販品で揃えたドアにすっぽり被せる真っ黒な網戸? があるのでこれで何とかw
方法については、今妄想しているがそんなに難しい作業ではない…、と思う。
それと、重要なのが枕と、かけ布団? だが、ニトリで仕入れた低反発枕がすでにあるし、昨年は寝袋の大きいやつを開いて使用して問題なかったので、それで良いだろうw
放射冷却現象で寒かったら、電気式毛布を起動すれば良いだけだ(*´ω`*)
暑い時は、薄手のタオルケットでいいかw

2.食べる
基本的に車中泊での食事は自炊せずなのだが、宴会も兼ねているので、ご当地のスーパーマーケットやコンビニで総菜を中心に仕入れる事になる。
基本的に車中泊での食事は自炊せずなのだが、宴会も兼ねているので、ご当地のスーパーマーケットやコンビニで総菜を中心に仕入れる事になる。
それと師匠がコーヒーに牛乳を入れて飲むのが定番なので、お湯を沸かせる手段が欲しいところだw
おやじの株を上げる湯沸かしには、現在消費電力300w程度のIHヒーターの選定をしているが、電力供給について軟弱な状態である(*´Д`)
これについては、ディープサイクルバッテリーの新規導入が望まれているところだが、導入が間に合わなかった場合、キャンプ用のガスストーブを、車外で稼働させ、保温できるポットで間に合わせよう…かなw
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ

-
前の記事
散らかった部屋(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.05.25
-
次の記事
俺versionを突き詰めるw(おやじの恋快適化計画) 2020.05.27
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く