古いテントを再利用(*´ω`*)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.07.09
- 断捨離・生活の整理

テント生地だけを使う

テントのアウター? フライシート? ようはテントの屋根部分だが、この前、網部分を取った小川テントの物だ。
黒い所はブルーシートみたいな素材なので、今回はこれを切り取ってテント生地だけにし、20年以上にわたって染みついた汚れと埃を除去する事にした。
これをカットし、45ℓごみ袋が入る大きさの入れ物を2つ作る予定なのだが、とにかくでかい(*´Д`)
家の中で作業するには大きすぎるが、雨降りなので仕方なく作業を始めるw
黒い所はブルーシートみたいな素材なので、今回はこれを切り取ってテント生地だけにし、20年以上にわたって染みついた汚れと埃を除去する事にした。
これをカットし、45ℓごみ袋が入る大きさの入れ物を2つ作る予定なのだが、とにかくでかい(*´Д`)
家の中で作業するには大きすぎるが、雨降りなので仕方なく作業を始めるw

ハサミで黒い部分を切り取っていくのだが、地面に触れていた部分なので、なんかザラザラして、手触りが悪い(/ω\)
何とか切り取って、洗濯機に入れようとするが、小さめに奇麗にたたまないと洗濯槽には入りそうにもない。
何とか切り取って、洗濯機に入れようとするが、小さめに奇麗にたたまないと洗濯槽には入りそうにもない。
途中で止められない(*´Д`)

裸足で作業してたので、足の裏もザラザラになって、歩くたびにイズイ(*´Д`)
洗濯機に突っ込んだら、すぐに掃除機をかけないと、家中がザラザラ菌に侵されてしまうような威力である。
こういう作業はお外でやらなければ、こういう事になるという悪い見本ですね~。
まあ、こんな事をするのは俺位だろうけど、アウトドアグッツをいじる時は、お外で作業しましょうw
洗濯機に突っ込んだら、すぐに掃除機をかけないと、家中がザラザラ菌に侵されてしまうような威力である。
こういう作業はお外でやらなければ、こういう事になるという悪い見本ですね~。
まあ、こんな事をするのは俺位だろうけど、アウトドアグッツをいじる時は、お外で作業しましょうw
始めた日が2019年8月30日だったので312日かかった事になるが、長~い闘いだったw
今後、レベル50まで解放される噂話が出ているが、到達するまでには1億ポイントが必要だと計算した人もいる(*´Д`)
おいおい、俺みたいなルーキーは何年かかるんだよと言う、思いしか出てこない(/ω\)
大きくて扱いにくいぞ

そんなつまらない情報を書いていると洗濯機の終了アラームが聞こえたので、引き取りに行く。
ここから干す作業になるのだが、これも手のかかる作業だった(*´Д`) 濡れているので二つ折りにするだけで一苦労である。
パイプに吊るして30分位試行錯誤しながらなんとか、二つ折りらしくなったので、これで良しとする。
ここから干す作業になるのだが、これも手のかかる作業だった(*´Д`) 濡れているので二つ折りにするだけで一苦労である。
パイプに吊るして30分位試行錯誤しながらなんとか、二つ折りらしくなったので、これで良しとする。
と言う事で、今、どうやってカットするか考えているのだが、鉄骨テントだったので屋根型に縫製されている3D構造なのだ(*´Д`)
平な縫製ならカットしやすいのだが、よく確認しながら切らないと、違うところを切ってしまう可能性が大である。
俺の場合、注意して作業し始めても、勢いにのってやってしまう事が多々あるので、さらなる注意が必要である(*´Д`)
断捨離・生活整理関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ

-
前の記事
おやじとメルカリ(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.07.08
-
次の記事
きっかけは作るw(おやじの恋快適化計画) 2020.07.10
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く