体を酸性から守れ(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
- 2020.07.12
- 健康と食事

飲み過ぎ注意報発令(/ω\)

ここ数日は函館も暑かったが、散歩へは行っていた。 今日はパラパラ雨がたまに降るが散歩ができない程ではない。
と言って歩き出したのはいいが、少し雨粒が大きくなり、しかも数が増えてきた(*´Д`)
と言って歩き出したのはいいが、少し雨粒が大きくなり、しかも数が増えてきた(*´Д`)
それでもポケモンジム攻略を2か所済ませる事が出来たのも、東屋がそれぞれ完備されていたからである。
しかし喉が渇く(*´Д`) 昨晩と言うか朝方までアニメを見ながら芋焼酎を飲んでいたのだが、調子にのって飲みすぎたみたいである。
ダイエットの補助的に散歩をしているのだが、酒を断ってまで痩せたくはないので、酒量を減らす事を心掛けていたのに残念なおやじである(/ω\)
それに焼酎は酸性なので、飲んだ量分、酸性色に染まっていくのも困った問題である。
アルカリ性食品を大食いか?

ガン予防とかで、アルカリ性の物を摂り入れた方がいいと言う事は分かっているが、自分の周辺には酸性化を促す食品や飲み物が多いのが事実である。
白米・小麦粉・牛肉・豚肉・鶏肉・日本酒等の好きな物が酸性化の片棒を担いでいるらしい。
だからと言ってアルカリ性食品を全く食べない訳じゃないのだが、俺の場合、バランスが取れていないだけである(/ω\)
白米・小麦粉・牛肉・豚肉・鶏肉・日本酒等の好きな物が酸性化の片棒を担いでいるらしい。
だからと言ってアルカリ性食品を全く食べない訳じゃないのだが、俺の場合、バランスが取れていないだけである(/ω\)
だが、体をアルカリに導く物達は、野菜、果物、海藻、キノコなんだが、そんなに量を摂れるものではない(*´Д`)
なんでも腎臓が体の酸性とアルカリのバランスをとっているらしく、摂り入れた栄養を使い、血を上手にコントロールして血液をアルカリ性にしてくれるみたいなのだが、ものすごい負担らしい(/ω\)
控え目ができない俺(*´Д`)

俺みたいに年齢を重ねながら、腎臓に負担をかけ続けると、コントロール機能が落ち、アルカリ還元率が低下するそうだ。
それに肝機能が低下すると体の酸化に影響があるらしいとの情報もあった。
お酒を飲みすぎるとビタミンB1を猛烈に消耗するそうで、関節炎や腱鞘炎へ発展するおそれもあるようだ。
それに肝機能が低下すると体の酸化に影響があるらしいとの情報もあった。
お酒を飲みすぎるとビタミンB1を猛烈に消耗するそうで、関節炎や腱鞘炎へ発展するおそれもあるようだ。
年をとったら、好きな物ばかりではなく、暴飲暴食せず適切なバランスの食事をしろという事になってしまう。
そんな事は十分理解しているのだが、なぜ飲みすぎる??
よし、とりあえず米に混ぜている麦の量を増やしてビタミンB1の増産を計ってみよう。
いや、お酒を飲み過ぎずに量を減らす事が先だろう?
うん? 番茶で割ればアルカリ性が増えるんじゃね??
健康と食事関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ

-
前の記事
なんてこった(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.07.11
-
次の記事
RUSTと、どんなときもWi-Fi、その後(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.07.13
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く