新型ブニヤウイルスだと(;´Д`)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.08.07
- 健康と食事

新型ブニヤウイルス(*´Д`)

コロナが蔓延しているっていうのに、中国では新型ブニヤウイルスなる物で7人が死亡したらしい(*´Д`)
今度のはコウモリではなくマダニが媒体らしいが、どうすれば、こんなに新しい感染者が出るのだろう?
森の中を散歩する俺は、春を過ぎたら半袖が多いし、ズボンも短くなる事がある(/ω\)
今度のはコウモリではなくマダニが媒体らしいが、どうすれば、こんなに新しい感染者が出るのだろう?
森の中を散歩する俺は、春を過ぎたら半袖が多いし、ズボンも短くなる事がある(/ω\)
しかし、マダニは人間だけをターゲットにしている訳ではない、わんこの散歩にも注意が必要だ。
マダニは吸血と脱皮を繰り返して大人になるらしい、そして脱皮前には休眠すると言う、散歩中に若いダニが、犬に寄生し、家についてから休眠…、脱皮して大人になって人間に寄生? するかもw
日本でも症例があった

そんなに生態について詳しい訳じゃないが、問題は人から人へ感染するかどうかだ。
ちらっと検索したところでは、人から感染する場合は、血液や体液に接触した場合らしい。
と言う事だったが、実はこのウイルスによる感染は、新たにと言う事ではなく以前から報告されていたのであった。
日本でも西日本で発生した事があって、今回の報道は説明不足だという指摘もあったw
ちらっと検索したところでは、人から感染する場合は、血液や体液に接触した場合らしい。
と言う事だったが、実はこのウイルスによる感染は、新たにと言う事ではなく以前から報告されていたのであった。
日本でも西日本で発生した事があって、今回の報道は説明不足だという指摘もあったw
まあ、アレだな、自然が一杯のところを歩く時は長ズボンが鉄則だと言う事だ(/ω\)
小さい頃は草むらだろうが水溜まりだろうが、ゴム100%の短靴を裸足で履いて足りまわっていたものだ、多分かなりの確率でダニとかヒルとかに献血したに違いないw
大きくなってからもキャンプに行っては、山や海の蚊に血を吸われまくったしな~(/ω\)
抗体は消えた(;´Д`)

良く、病気に感染しなかったと思うが、無症状だったのかもしれない(*´Д`)
ひょっとして俺の体には抗体が沢山あるんじゃないかと思ったが、大半の抗体は一定期間経つと無くなってしまうらしい…、残念である。
ひょっとして俺の体には抗体が沢山あるんじゃないかと思ったが、大半の抗体は一定期間経つと無くなってしまうらしい…、残念である。
昨日からエアコンを除湿モードで起動し、25度設定でしのいでいるw キンキンに冷やすと、外へ出た時のギャップが大きいので控え目で我慢しているのだ。
なので食事も冷たい麺類が中心となり、体を温めないようにしている(/ω\)
あと腹筋も体が熱くなるので控えている…、カロリーの蓄積は免れないであろうw
天気予報によると8月いっぱい暑い日が続くというが、勘弁してほしい(*´Д`)
汗を拭いながら、サッカーをしていた青春時代とは雲泥の差であるw
健康と食事関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ

-
前の記事
腹筋はどこにある(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.08.06
-
次の記事
サーチコンソールからの通知(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.08.08
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く