パソコンのお掃除(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.08.09
- 趣味・ゲーム

PCのホコリを取るw


前回パソコンの掃除した日をブログで確認すると2018年の10月であった(*´Д`)
やろう、やろうとは思っていたが手を付けるまでに時間を要してしまったw
何故? やろうと思ったのか…、それはメモリー不足を何とかしようと考えてた時に、もう一台、同じ頃のPCがある事を思い出してメモリーを確認したら、PC3-12800と同じ基準だった訳(*´ω`*)
だが、よく確認したら4Gbの2枚差しだったのだ(*´Д`) 今のPCは8Gb一枚差しでスロットルは2つしかない…、
やろう、やろうとは思っていたが手を付けるまでに時間を要してしまったw
何故? やろうと思ったのか…、それはメモリー不足を何とかしようと考えてた時に、もう一台、同じ頃のPCがある事を思い出してメモリーを確認したら、PC3-12800と同じ基準だった訳(*´ω`*)
だが、よく確認したら4Gbの2枚差しだったのだ(*´Д`) 今のPCは8Gb一枚差しでスロットルは2つしかない…、
つまり残りのスロットルに1枚しか差せないので8Gb+4Gbで12Gbと言う事になる!?
そもそも、これで動くのかと言う問題もある。 デュアル対応なので同じメモリーをぶち込めば問題ないだろうけど、マザーボードが認識するかと言う事だ。
ついでに古いメモリーを付けてみた(`・ω・´)ゞ


で、試してみようとパソコンを開けたら、埃だらけだったという経緯であるw
それで、まずは掃除から手を付けたのだが、ヤニ色になった埃はファンと言うファンにこびり付いており、CPUのヒートシンクの溝にも纏わりついている(*´Д`)
ケースの外側からファンに掃除機のホースを押し当てると勢いよくファンが回り、ある程度の埃は取り除けるが、平面や溝に絡まっているものは、しぶとく残っている。
俺は綿棒を持ち出し、ファンの裏側やヒートシンクの溝をかきむしった、そのまま取れる物もあったが、細かい埃くずはアッチコッチへと落ちていく(*´Д`)
大体、取り終えたら、おもむろにパソコンをひっくり返し、軽く床にトントンすると、先ほどアッチコッチへ落ちていった埃くずが、重力に逆らえず落ちてきた(*´ω`*)
あくまでも軽く、トントンだw
それで、まずは掃除から手を付けたのだが、ヤニ色になった埃はファンと言うファンにこびり付いており、CPUのヒートシンクの溝にも纏わりついている(*´Д`)
ケースの外側からファンに掃除機のホースを押し当てると勢いよくファンが回り、ある程度の埃は取り除けるが、平面や溝に絡まっているものは、しぶとく残っている。
俺は綿棒を持ち出し、ファンの裏側やヒートシンクの溝をかきむしった、そのまま取れる物もあったが、細かい埃くずはアッチコッチへと落ちていく(*´Д`)
大体、取り終えたら、おもむろにパソコンをひっくり返し、軽く床にトントンすると、先ほどアッチコッチへ落ちていった埃くずが、重力に逆らえず落ちてきた(*´ω`*)
あくまでも軽く、トントンだw
玉砕(*´Д`)


さて、メインのメモリー装填である、ミニタワーだからなのかスロットにある爪が片方にしかない。
パチンと嵌まる音が片側だけなので、多少不安だがビクともしないので、大丈夫なんだろうw
動くかどうか分からないので、そのままPCの電源を入れてみる…、動いた、成功なのか?
早速cpuzと言うアプリを起動する、これはPCの中身の型番なんかを教えてくれる便利なアプリである。
だが、メモリーは8Gbのままであった(*´Д`) やっぱり認識しなかったか…、残念である。
パチンと嵌まる音が片側だけなので、多少不安だがビクともしないので、大丈夫なんだろうw
動くかどうか分からないので、そのままPCの電源を入れてみる…、動いた、成功なのか?
早速cpuzと言うアプリを起動する、これはPCの中身の型番なんかを教えてくれる便利なアプリである。
だが、メモリーは8Gbのままであった(*´Д`) やっぱり認識しなかったか…、残念である。
現在のメモリーはDDR4となっていて、データ速度がものすごく早くなっているらしいが、当然、現在のマザーボードでは互換性がない。
お互い年だなぁ~、そう思う事にしたw
趣味・ゲーム関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ

-
前の記事
サーチコンソールからの通知(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.08.08
-
次の記事
酒は飲んでも飲まれるな…、ティッ(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画) 2020.08.10
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く