車に大宴会場(テーブル)を設営する(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.09.28
- 車中泊系

テーブルを設置するぞ~(`・ω・´)ゞ
PCの時、右クリ画像開くで大

昨日、設置したインバーター棚の検証するため散歩へそのまま同行させたが、充電器の電線を垂らしたままだったので、揺れる度に車にぶつかってうるさい事が判明した(*´Д`)
使用しない時は纏めて固定したほうが良さそうであるw
充電器は滑り止めマットに載せているだけだが、意外と落ちない物である、1㎝程ズレてたが合格であるw
使用しない時は纏めて固定したほうが良さそうであるw
充電器は滑り止めマットに載せているだけだが、意外と落ちない物である、1㎝程ズレてたが合格であるw
でもね、ネジ穴がないんだよね~、100均の固定ベルトあたりを探しに行ってみる事にする。
と言う事で、今日は宴会用のテーブルを設置する事にw 前の車で使ってたやつだが、今回の車ではちょっと幅(長さ)が足りないため一工夫が必要となったw
一応、昨日付けた白いステーに横板をかませて、その上に載せようとの考えになっているのだが、取り外しが簡単な方法が第一条件である。
大胆にそして簡単にw

なので、昨晩考えたのだが、横板をスッポリと滑り止めマットで覆ってしまうと言う提案をさせて戴いた(`・ω・´)ゞ
当然、俺一人だったので、直ぐに採用されたのは、お約束であるw
当然、俺一人だったので、直ぐに採用されたのは、お約束であるw
前回の土台をバラした板から、丁度良い長さの物を抜擢し、早速、滑り止めマットを巻いていくw
止めるのは木ネジである、白いステーに後で固定するので、その場所を避けてネジ止めを進める。
相手がゴム製なので、時折、滑り止めマットがネジにまとわりつくが、強引にネジを締め付けるのがコツだ(*´Д`)
2枚作成し、ステーの上に置いてみると、なかなか良い感じの出来栄えであるw ステーが白と黒あったのだが、こうなると黒のステーにしておけば良かったと後悔する。
仕入れた時はボディー色に合わせようと思ったんだが、残念ですw ただ1つ98円だったので今からでも遅くないとは思うが、白いステーが無駄になるので、今回はこのままで進めていく事にした(/ω\)
まだやる事はあるw


後は下側からネジ止めすればOKであるが、ステーの穴に合うネジが見つからない(*´Д`)
確か、あった筈なのだが…、どこにしまったかが思い出せないところが、俺の良い所でもあるw
まあ、直ぐに終わるので明日でも良いか? そう思い、横板を置いて、4枚の板を載せてみると、意外に動かないものである(`・ω・´)ゞ
確か、あった筈なのだが…、どこにしまったかが思い出せないところが、俺の良い所でもあるw
まあ、直ぐに終わるので明日でも良いか? そう思い、横板を置いて、4枚の板を載せてみると、意外に動かないものである(`・ω・´)ゞ
さてと今日の作業はこれでお終いだが、今度は床下収納用の引き出しを作らなくてはならない
(*´Д`)
一応、プラダンで山折り谷折りしながら丈夫に作る予定だが、どうなるのだろう?
色は黒って決めてるけどね、引き出しだから表面しか見えないんだよねw
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
車に1000wインバーターを固定してみる(おやじの恋快適化計画) 2020.09.27
-
次の記事
収納引き出しを作る(/ω\)(おやじの恋快適化計画) 2020.09.29
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く