ちょっとナッター イイネ!!(おやじの恋快適化計画)
- 2020.10.07
- 車中泊系

初めての作業はどうなる?

朝起きて、いつものメールチェック(`・ω・´)ゞ お~、ちょっとナッターさんが函館に来ているじゃあないですかw
センター止めしているので朝食後に取りに行く。 好きな時間に取りに行けるので都合が良いのだ(*´ω`*)チカイシ~
センター止めしているので朝食後に取りに行く。 好きな時間に取りに行けるので都合が良いのだ(*´ω`*)チカイシ~
よし、車の天井にネジを付けられるようにするぞ!! の前に日課の散歩へ行かなくてはならない、それにM4ネジも仕入れてないので、散ポケ帰りに仕入れてこなければならない(*ノωノ)
帰宅後、作業前に、ちょっとナッターのやり方動画を再チェックするw 見ておいて良かったわ
(/ω\)
潤滑スプレーを使用前にスプレーしておかねばならない事を失念してたので、助かったと言うところかね。
これで、やり方は完全に覚えたが、実践には弱いタイプなので慎重に進めていく。
やり過ぎは良くないらしい


まずは、現在の天井の穴は狭いので広げる作業からである。
ドリルにプラスのドライバーピット? を嵌めて高回転の圧着で穴を削る作戦である。 専用の工具もあるが、このためだけに仕入れるのもアレだw
薄そうな鉄板なので力業で押し切ろう…、だが、あんまり力を入れると屋根を突き破ってしまうので、それなりの力に抑えて、スイッチをONw
まあまあ小うるさいが3ヵ所の穴だけなので、ご近所様にはちょいと我慢してもらおうと思う。
穴に詰め込んでナットの替わりになる部分が入れば良いので、少しずつ確認しながらやっていく。
ドリルにプラスのドライバーピット? を嵌めて高回転の圧着で穴を削る作戦である。 専用の工具もあるが、このためだけに仕入れるのもアレだw
薄そうな鉄板なので力業で押し切ろう…、だが、あんまり力を入れると屋根を突き破ってしまうので、それなりの力に抑えて、スイッチをONw
まあまあ小うるさいが3ヵ所の穴だけなので、ご近所様にはちょいと我慢してもらおうと思う。
穴に詰め込んでナットの替わりになる部分が入れば良いので、少しずつ確認しながらやっていく。
う~ん、3㎜の6角レンチが細いので以外に手が痛かったのは盲点である(*´Д`) どれほど締め上げるかは手の感覚に委ねるしかないが、ナットとして固定されれば問題はない筈??
何とか成功したが(*´Д`)

手の力では、これが限界か? の一歩手前で作業を止め、一旦ナッターを外してみる(; ・`д・´)ドウダ
一応、M4ネジを回して入れてみると、入っていくではないか(/ω\) 成功であるw
何とか、3か所の拡張工事を終えた(*´ω`*)
一応、M4ネジを回して入れてみると、入っていくではないか(/ω\) 成功であるw
何とか、3か所の拡張工事を終えた(*´ω`*)
流石、俺であるw 1㎜の余裕では、どうにもならなかったと納得し、直ぐにドリルを持ち出してレールに一ヵ所穴を増設した。
そして事件は起こった(*´Д`) キャップとランナー(カーテンレールの動くところ)を付けた時、ネジの頭がぶつかってランナーがひっかっかるのだった。
皿ネジ頭を仕入れたのだが、少し大きかったみたいなのだ(*´Д`) なのでレールの端っこをドライバーで持ち上げたら、せっかく奇麗に塗れた塗装の一部が剥げてしまった。
仕方がない、もう一回塗るか(*´Д`) なので残りの作業は明日になるw
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
車のベッド延長(*´ω`*)(おやじの恋快適化計画) 2020.10.06
-
次の記事
カーテンを切ってカーテンを作る(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.10.08
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く