おやじでも縫子?(おやじの恋快適化計画)
- 2020.10.09
- 車中泊系

急がねば冬になる(; ・`д・´)

爺さんが夜なべしてカーテンを縫ったが、まだ終わらない
(*´Д`)
運転席と荷室の間仕切り分は出来たのだが、リアゲートの窓とスライドドアの分が課題として残されているのだw
(*´Д`)
運転席と荷室の間仕切り分は出来たのだが、リアゲートの窓とスライドドアの分が課題として残されているのだw
だが、同じ作業を続けていると飽きるのも事実なので、とりあえず、いつものように散ポケから片付ける事にした(`・ω・´)ゞ
昨日あたりから函館の気温は低く、おやじの背中にはジャンパー1枚分の厚みが増えている。
つい最近まで暑かったのに、もうすぐ正月か~、等と思いながら指先で画面ををタップしてジム攻略もすすめるw
さて、家に着いた俺はおもむろに作業に入り、残った生地から3ピースのカット分けに成功した。
仕込みはどうする?
PCの時、右クリ画像開くで大



しかし、この遮光性のカーテンってやつは、どんなに真っすぐ切っても絶対歪んでしまうのは、なぜだろう?
少なくとも2枚以上の生地が重なっていると思うのだが、そのせいなのか?? と悔やんでも、もう切ってしまったのでどうしようもない(*´Д`)
さて、性格ではなく生地のせいにした俺は縫う前に、先ほど現場を偵察してきた、もう一人の俺と作戦の具体化を融合する事から始めたw
どうやって、カーテン生地でドアの窓ガラスを覆うかである…。
少なくとも2枚以上の生地が重なっていると思うのだが、そのせいなのか?? と悔やんでも、もう切ってしまったのでどうしようもない(*´Д`)
さて、性格ではなく生地のせいにした俺は縫う前に、先ほど現場を偵察してきた、もう一人の俺と作戦の具体化を融合する事から始めたw
どうやって、カーテン生地でドアの窓ガラスを覆うかである…。
だが、リアゲートの窓ガラスはドアごと、スーパーカーのようにパカ~っと上に持ちあがる仕様なので、リアゲートの周囲はパッキンだらけなのだ。
なので、まだ検討中だが、左右にあるダンパーの上のとこらへんに、テント用の細いロープか、太めの釣り用テグスでも渡して、洗濯バサミとかで、ぶら下げようか等と考えていたw
おい、早く縫えよ(;一_一)

が、最終的に丁度良い位置に、天井の穴と同じ物が左右対称にあったので、ここへ突っ張り棒の両端にネジを仕込んだものを噛ませる? という手が浮上したのだが、どうやってネジを仕込むかが解決に至ってない(;一_一)
まあ、ぶら下げると言う点では一致しているので、スライドドアのように磁石などを仕込む手間がないので、カットしたところを縫いあげるだけなのだが。
と言う事で、今夜も夜なべ作業でカーテン生地の手縫い作業が始まる訳だw
まあ、ぶら下げると言う点では一致しているので、スライドドアのように磁石などを仕込む手間がないので、カットしたところを縫いあげるだけなのだが。
と言う事で、今夜も夜なべ作業でカーテン生地の手縫い作業が始まる訳だw
それと、特に関係はないのだが、表題にある縫子さんの称号を調べてみると、雇われて縫い物をする女性とあった(*´Д`)
また、同じような意味で針子さんという称号もあったが、これも女子とあった(*´Д`)
ネット上には、男の裁縫とかミシン男とかはあったが、手縫いの男性専用称号がなかったのは残念であるw
いや、あったとしても名乗れないのだが (;一_一)ハリスキルが1アガッタ
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
カーテンを切ってカーテンを作る(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.10.08
-
次の記事
車の目隠しは遮光性(/ω\)(おやじの恋快適化計画) 2020.10.10
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く