通電検証(; ・`д・´)(おやじの恋快適化計画)
- 2020.10.13
- 車中泊系

アジア製インバーターは無事か?

雨模様だったため散歩を諦め、ポケモンだけを流し、冷凍野菜の補充を行ってきたw もちろん干ワカメもだが。
昼食後、落ちついた車内を眺めながら、やっぱりカーテンが気にかかる(*´Д`) 仕方がない、近々カット作業でもするか? と思う。
気になってしまうと頭から離れないんだよね~、まあ、そんなに作業があるわけじゃあない切って縫うだけだ(;一_一)
昼食後、落ちついた車内を眺めながら、やっぱりカーテンが気にかかる(*´Д`) 仕方がない、近々カット作業でもするか? と思う。
気になってしまうと頭から離れないんだよね~、まあ、そんなに作業があるわけじゃあない切って縫うだけだ(;一_一)
お引越しで不具合が起きているかもしれないので、確認が必要だな…、と水筒に水を入れ、人気の少ない笹流ダム公園の駐車場へと向かう事にした。
現場に着くと、まずは簡単な電気毛布から通電してみたw 弱で様子を伺う…、バッテリーチェッカーを見ると89%から86%に減っているので、電気を消費している事が分かる。
お安いバッテリーチェッカー(*ノωノ)
PCの時、右クリ画像開くで大



ちなみに一気に3%使ったと言う意味ではなく、現在その位の勢いで使用中という意味だw お安いチェッカーなのでこんなものだ(*ノωノ)
使い終わると、消費した分が減った表示となる…、お安いから大まかな目安としてであるがw
さて次は本命のIHクッキングヒーターだが、コンセントを差し込むと、ピッて通電音がするので使用できる事が分かる。
持って行った水筒からパーコレーターに水を入れ、弱からスタートw
1分程してから、接続線とインバーター本体に触れてみたが、温度の変化はない(`・ω・´)ゞ 順調なので弱から中へ出力アップw
5分位でお湯になったので終了、再び接続線とインバーター本体に触ってみる。
使い終わると、消費した分が減った表示となる…、お安いから大まかな目安としてであるがw
さて次は本命のIHクッキングヒーターだが、コンセントを差し込むと、ピッて通電音がするので使用できる事が分かる。
持って行った水筒からパーコレーターに水を入れ、弱からスタートw
1分程してから、接続線とインバーター本体に触れてみたが、温度の変化はない(`・ω・´)ゞ 順調なので弱から中へ出力アップw
5分位でお湯になったので終了、再び接続線とインバーター本体に触ってみる。
インバーターは無事だったw

チェッカーを見ていたが、IHヒーター使用中は61%の表示で、使用後は79%となっていた。
検証前の残量は89%だったので、電気毛布と湯沸かし一回で、10%の使用量だったことが分かったw
まあ、目安なんだけど(*ノωノ)
検証前の残量は89%だったので、電気毛布と湯沸かし一回で、10%の使用量だったことが分かったw
まあ、目安なんだけど(*ノωノ)
この程度の使用量であれば、suaokiのポータブルバッテリーを持って行けば一泊程度ならかなり余裕である。
なんせ車内で食事を作る訳ではないのでIHコンロをそんなに使用しない。
いざとなったら小型のガスバーナーも積んであるので、網戸を開け、換気扇を回せばOKである。
さて、カーテンでも取りに行くか(;一_一)
車中泊関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
車と家のネット環境が変わった件(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画) 2020.10.12
-
次の記事
太ももの外側が痛いぞ(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.10.14
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く