バッテリースイッチが来ない…(おやじの恋快適化計画)
- 2020.11.18
- 車中泊系

ねえ、どこから来るの?

PCの場合、右クリック画像開くで大きくなります 車中泊用にと1000wインバーターを付けたのだが、第1回目の検証で接続コードが溶け、焦げ臭かった時にすぐに接続線を外しインバーターの電源を切った事がある(*´Д`)


この時に思ったのが、簡単にバッテリーからの電流を遮断できるスイッチがあった方が絶対に安全だと言う事である
(`・ω・´)ゞ
それで、安価なバッテリー遮断スイッチを仕入れて装着したのだが、ネジ式の為バルブの上下でON/OFFとなる物だった。
最初はそれでも良いとの思いもあったが、OFFにもかかわらず度々インバーターのランプが点灯するのを見ていると怪しい存在となってくるのだ(*´Д`)
元々は駐車している際の盗難防止やバッテリー上がりを対象としているので機能としては問題ないのだが、自分の場合はOFF状態で走行するのであるw
(`・ω・´)ゞ
それで、安価なバッテリー遮断スイッチを仕入れて装着したのだが、ネジ式の為バルブの上下でON/OFFとなる物だった。
最初はそれでも良いとの思いもあったが、OFFにもかかわらず度々インバーターのランプが点灯するのを見ていると怪しい存在となってくるのだ(*´Д`)
元々は駐車している際の盗難防止やバッテリー上がりを対象としているので機能としては問題ないのだが、自分の場合はOFF状態で走行するのであるw

多分、走行による振動で上部の電極が下がり、接触してしまうらしいのだ。 完全に使い方が間違っていると言う事である
(/ω\)
そこで、再びネット上で調べ、自分のサブバッテリーでも装着できそうなスイッチを探し、仕入れた訳だがまだ来ない??
(/ω\)
そこで、再びネット上で調べ、自分のサブバッテリーでも装着できそうなスイッチを探し、仕入れた訳だがまだ来ない??
自分の憶測であるが、多分、アジアの某国から日本に向けて船旅でもしているのではないかと思う。
確かに発送済になるからね~w
雑務をこなす(`・ω・´)ゞ

結局、日本の配送センターに到着しなければ、荷物の配送状況は変わらないと言う事である(*´Д`)
まあ、焦っている訳でもないので良いのだが、だんだん寒くなってくるからな~、車庫での作業は冷気が身に染みるのだw
そんな愚痴をこぼしていても始まらないので、少し直そうと思っていたところに手を付ける事にした。
まあ、焦っている訳でもないので良いのだが、だんだん寒くなってくるからな~、車庫での作業は冷気が身に染みるのだw
そんな愚痴をこぼしていても始まらないので、少し直そうと思っていたところに手を付ける事にした。

まずはUSBのLEDライトだw 100均のLEDライトと、在庫の電球傘のコラボ作品だが、クリップ付きで車のどこでも付けられるため、便利であるw
だが、ライトの根元部分がやや細く、傘の凹に挿し入れても揺らいでしまうのであった。
そこでアルミホイルを成形し纏わりつかせて一定の固定化には成功したのだが、アルミがヘタッテしまった(*ノωノ)
だが、ライトの根元部分がやや細く、傘の凹に挿し入れても揺らいでしまうのであった。
そこでアルミホイルを成形し纏わりつかせて一定の固定化には成功したのだが、アルミがヘタッテしまった(*ノωノ)
チューブ形なので圧着するだろうと考え、LEDの根元へ4本テープ固定し、ギュッと傘の穴へと差し込む…、お~、成功である(*´ω`*)ホッ

その次の作業へと移行するw 換気扇に使用するバッテリー置き場を作ったのだが、ネジ止めしたのは良いが、ネジが長すぎたのである(*´Д`)
少し前に、ついでに短いネジを仕入れてきたので、その交換作業である。 これは取り換えるだけなので、特に問題はないが、心の余裕ってやつか?
少し前に、ついでに短いネジを仕入れてきたので、その交換作業である。 これは取り換えるだけなので、特に問題はないが、心の余裕ってやつか?

無事に作業を終え、外を見ると夕焼けが広がっていたw 明日は確か雨の予報だったが、真西でないから良いのか?
夕焼けは疲れた俺の心を癒してくれるから一番好きであるw
いや、2番目か (*ノωノ)
夕焼けは疲れた俺の心を癒してくれるから一番好きであるw
いや、2番目か (*ノωノ)
-
前の記事
あなたのいい所を教えて下さい(*´Д`)(おやじの恋快適化計画) 2020.11.17
-
次の記事
移り変わる筋トレたち (/ω\)(おやじの恋快適化計画) 2020.11.19
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く