おやじの懺悔(おやじの恋快適化計画)
- 2020.11.29
- 健康と食事

酒は心の長ーい友達w

お酒っていうか、純アルコールで20g程度が飲酒における適性量の目安であるそうだ(/ω\)
21世紀の科学で厚生労働省がはじき出した数字であるが、自分の場合、確実にオーバーしているとは思う。
21世紀の科学で厚生労働省がはじき出した数字であるが、自分の場合、確実にオーバーしているとは思う。
今、自分が飲んでいるのは芋焼酎の25度が主となっているので、この子をベースにして検証してみる。
1800cc入りのパックなのでまず純アルコール分を1800×25%とすると450ccがアルコール分となるはず。
というのもアルコール商品に記載されているアルコール度数は、体積パーセント濃度の表示だそうでアルコールの種類によって、重さ=体積とはならないからである。
だが、このままでは先に進まないので1.8ℓの25%がアルコール分だとしてしまう事にする
(`・ω・´)ゞ
精査のいらない結果(/ω\)

450cc≒450gと仮定して、一日20gだとすると、450g÷20gで、22.5だから、1800ccの焼酎を22回(日)で飲んでいれば適正範囲内という事になる。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガ~ン
早ければ3日、遅くても5日で1本開けているので適正量の4~5倍で消費している事になるぞ(;´Д`)
Σ( ̄ロ ̄lll)ガ~ン
早ければ3日、遅くても5日で1本開けているので適正量の4~5倍で消費している事になるぞ(;´Д`)
そうです、自分は1.8ℓ入りの25度焼酎を月に6本以上は仕入れている(飲んでいる)し、日本酒やバーボンも、お口直しに最適だと仕入れている(飲んでいる)。
アルコールをとりすぎると脂肪肝になりやすいというというが、自分の肝臓は既にピカピカに脂ぎっているよとの検査データが以前から明らかになっている。
脂肪酸から中性脂肪が合成され、肝細胞に蓄積されるためらしいが、極々たまーに1週間くらいお酒飲まない週間を設定し、自己満足しているだけだし~。
繰り返す、ダメおやじ(;一_一)

あ~それなのに、やってしまった。
昨夜、魔のゲーム『シヴィライゼーション VI』に手を出したばかりに、深酒と夜更かしの世界に足を踏み入れてしまったのだ。
前回の続きをちょっとだけ進めよう等と考えたのが間違いだった。あとちょっと、あとちょっと等としているうちに時間は容赦なく進んでいく(/ω\)
前回の続きをちょっとだけ進めよう等と考えたのが間違いだった。あとちょっと、あとちょっと等としているうちに時間は容赦なく進んでいく(/ω\)
しかも、適正以上のアルコールをオマケに付けているのである。
えっ、もしかして何かの修行か? 違うよな
ひょっとして自分を苦しめたいのか? いや、楽しんだ上での結果だ
言いたくはないが、何も考えてないのか? ……。
今夜こそ、早く寝ようw
健康と食事関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
野菜を食べようかな?(おやじの恋快適化計画) 2020.11.28
-
次の記事
ストレスにサヨナラするのも悪くない(おやじの恋快適化計画) 2020.11.30
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く