手作りカレーは薬膳でグルテンフリー(おやじの恋快適化計画)
- 2020.12.08
- 健康と食事

ドライカレー? キーマカレー?

師匠が珍しくドライカレーが食べたいとの声を上げるw
カレーうどんを食べたのを見た事はあるが、国民食であるカレーライスは好まないと言って食しているのを見た事がないからだ?
カレーうどんを食べたのを見た事はあるが、国民食であるカレーライスは好まないと言って食しているのを見た事がないからだ?
まあ、ドライカレーなのでカレーライスとは違うから良いのか?
最近はスパイスの調合などしていないが、以前、グルテンフリーの適当なカレー作りを紹介した事がある。
何故そんな事になったのかと言うと、カレーは薬膳というキィーワードが出てきたからで、肝臓強化の気持ちが強かったらしいw
まずはその時、スパイスの効能をネットで調べてみたのでご覧ください。
ターメリック(ウコン)
肝機能向上、ターメリックには胆汁の分泌を促進する力があって解毒の向上が見込まれるそうです。そういえばウコンの力なんてCMやってますね。
その他に、食欲増進、抗酸化作用、免疫力向上、炎症抑制、抗菌作用、免疫力を上げる、脳機能向上などがある。
レッドチリペッパー
カプサイシンの力で新陳代謝向上、脂肪燃焼
コリアンダー
食欲増進、デトックス効果、鎮静効果
クミン
消化促進、抗がん作用、体脂肪減少、整腸効果
オレガノ
消化促進、強壮効果、疲労回復、鎮静作用
ガラムマサラ
これは単独ではなくミックススパイスだそうで、数種類のスパイスの配合だそうです。自作も可能との事ですが一般的な中身は上記を抜かすとブラックペッパー、カルダモン、シナモン、クローブ、ナツメッグ等で効果を大きくまとめると抗菌、鎮痛、老化や動脈硬化防止などがありました。 (以上、ネット検索結果をまとめた物です)
肝機能向上、ターメリックには胆汁の分泌を促進する力があって解毒の向上が見込まれるそうです。そういえばウコンの力なんてCMやってますね。
その他に、食欲増進、抗酸化作用、免疫力向上、炎症抑制、抗菌作用、免疫力を上げる、脳機能向上などがある。
レッドチリペッパー
カプサイシンの力で新陳代謝向上、脂肪燃焼
コリアンダー
食欲増進、デトックス効果、鎮静効果
クミン
消化促進、抗がん作用、体脂肪減少、整腸効果
オレガノ
消化促進、強壮効果、疲労回復、鎮静作用
ガラムマサラ
これは単独ではなくミックススパイスだそうで、数種類のスパイスの配合だそうです。自作も可能との事ですが一般的な中身は上記を抜かすとブラックペッパー、カルダモン、シナモン、クローブ、ナツメッグ等で効果を大きくまとめると抗菌、鎮痛、老化や動脈硬化防止などがありました。 (以上、ネット検索結果をまとめた物です)
レシピを調べようw

この中で効果が重複する物は記述していないが、効果の力がより増すというポジティブ思考で捉えた場合の自分目線? いや、自分にとっては悪い所が見つからない究極のダイエット食品で身体向上のおまけまで付いてしまい、スパイス恐るべしとなるのである。
しかも、これにはまだ改善できるポテンシャルがある、市販されているスパイスや食材を加える作業で、新しい可能性を引き出す事が出来るのだ。
しかも、これにはまだ改善できるポテンシャルがある、市販されているスパイスや食材を加える作業で、新しい可能性を引き出す事が出来るのだ。
まあ、そう言う事なので、ドライカレーであってもスパイスの調合によっては内臓の健康には良いのだろうとの結論である。
従って今回与えられたミッションは、ドライカレーに適したスパイスの解明と作成である
(`・ω・´)ゞ
今度いつ師匠が来るのかは未定であるが、早めにクリアして置かないとアレだなと思う
(/ω\)
現在ポケモンGO!!で俺はTL41、師匠はTL44である…、XPを稼ぎながら研究をしなくてはならないw
健康と食事関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
感動の無い生活は疲れるらしい(おやじの恋快適化計画) 2020.12.07
-
次の記事
俺?更年期障害か(/ω\)(おやじの恋快適化計画) 2020.12.09
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く