一人暮らしで困る事(おやじの恋快適化計画)

なんでも自分だからねw
一人暮らししている人はどんな感じで暮らしているのだろうと思い検索してみた。
ワードは一人暮らしで困った事として、たどり着いた結果には男女別のランキングが載っていました。
残念ながら自分みたいな高齢ではなく進学や就職で一人暮らしを始めた方が対象として多かった事がだが、許容範囲内w
でも、まあたいして変わらないだろうな等と思い男女を見比べると順序が違うだけでほぼ同じような物でしたね。
ちなみに男女別ランキングを載せておきます。
資料から一部抜粋

男性特有のものからは、好き勝手に遊び過ぎて洗濯やゴミがお部屋を占領している事が分かるし、女性は自分に投資しているからなのか、遊ぶお金もなく一人で自炊をするが無駄が多く、あげくの果てに部屋の鍵を無くしてしまうという、踏んだり蹴ったりの状態である。
でも、これは未だ若く、自活経験があまりない状態での回答だと思うので自分には当てはまらない事もあると感じる。

自分だって若い頃の一人生活はこんなもんであった。 部屋に物が散乱しているためか、東京では空飛ぶゴキブリの防衛戦で苦慮したし、金が入るとすぐ使ってしまい、アルバイト先の弁当屋さんの残り物で過ごすことが多かった。
今思えばその頃の経験があってこそ、苦労と言うか自業自得というものが成長を助けてくれたのであろう。
今思えばその頃の経験があってこそ、苦労と言うか自業自得というものが成長を助けてくれたのであろう。
確かに手が届く範囲に使用頻度が高いものが乱雑にオブジェクトと化しているが、その都度出し入れしないという合理的な方向性が伺える程度だと言えるはずだ。
それに、かわいいいお姉さんが遊びに来るとなったら、このオブジェクトたちは一つの箱に入れられ、見えない場所へのすみやかな移動作戦も実行可能である。
最近は夜更かしが改善傾向にあるし、マンネリメニュー気味だが野菜を摂る無駄のない自炊も心がけているので外食はないに等しい。

まだ体が自由に動いてるし車の運転も出来るので、さしあたって緊急的に困ったはないが、動けなくなった時の事を考えると不安である。
上記回答の病気になった時に不安と同じである。 風邪や腹痛なら我慢できるが、ヘルパーさんにオムツプレイされるようにでもなったら、どうしようなんて考えてしまう。(/ω\)
上記回答の病気になった時に不安と同じである。 風邪や腹痛なら我慢できるが、ヘルパーさんにオムツプレイされるようにでもなったら、どうしようなんて考えてしまう。(/ω\)
やっぱり脳梗塞や心筋梗塞系は麻痺などで他の方に迷惑をかけちゃうので食生活にたよるか?
おい、酒とたばこやめろよ (/ω\)イヤ~
断捨離・生活整理関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
異所性脂肪よ、さようなら(おやじの恋快適化計画) 2021.02.17
-
次の記事
最後の約束はいつだった?(おやじの恋快適化計画) 2021.02.19
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く