夜の岬にホッケをナンパしに行った時事件は起きた(おやじの恋快適化計画)

時は経つもの過ぎ行くもの(*´Д`)

これは20年ほど前に起きた事を思い起こしたものである…。
函館から大成町までは車で片道2時間ちょっとかかるのだが、釣れる確率が高いので子持ちのホッケを求めて一人で夜の岩場へと通っていた。
函館から大成町までは車で片道2時間ちょっとかかるのだが、釣れる確率が高いので子持ちのホッケを求めて一人で夜の岩場へと通っていた。
時期的には10月下旬から11月なのだが、その年によって若干ズレるので釣具店の情報などを確認してから向かった方が良い。
さて、何故夜なのかというと、この頃はホッケの浮き釣りが大ブームとなっており、日祭日の朝なんて行っても釣り場は大混雑で釣りどころではない感じとなっていた。
その頃は日曜休みとかではなかったので平日が多かったのだが、平日の昼間も人気スポットには常に人が居るのである。
そういう関係で平日の夜から朝にかけてが自分のナンパタイムとなった訳だ。
この岬、名前を小歌岬といって道路沿いの築港の傍に車を止めてから10分程歩いて先端付近に着く。
ここの岬先端の夜は、地元のおじさん達のイカナンパの定位置であり、常に4~5人の素敵なガイ達がたむろっており、よそ者である自分の入るスペースは無い。
一度様子を見せて頂いた時には体長25~30㎝の生きのいいギャル達が次々とおじさん達の餌食となっていたので、優秀なポイントであることは間違いない。
よそ者は遠慮するw

自分は先端の少し手前の沖に向かって左側が定位置となっていた。
まずは、持参した撒き餌をある程度まとめてその辺にばらまき、その効果が出るまでに仕掛けを完成させ、ぎょぎょライトという発光する物を浮きに取り付け水面に投げ入れるのだ。
数分ごとに撒き餌を少しずつ投げ入れ最初のあたりが来るまでが一番楽しい瞬間で、緑色の光が浮きと共に水中に引き込まれていった時から漁が始まる。
まずは、持参した撒き餌をある程度まとめてその辺にばらまき、その効果が出るまでに仕掛けを完成させ、ぎょぎょライトという発光する物を浮きに取り付け水面に投げ入れるのだ。
数分ごとに撒き餌を少しずつ投げ入れ最初のあたりが来るまでが一番楽しい瞬間で、緑色の光が浮きと共に水中に引き込まれていった時から漁が始まる。
とりあえず群れが居なくなるまでは釣り続ける、針をはずして足元に転がす事を繰り返し、ひと段落ついた時に魚を集め、絞めてからクーラーへ入れるという作業を続けるのだ。
カツオ釣りをTV等で見た事があるだろうと思うが、あんな感じになってしまう。 数多く釣るコツは返しの無い針を使う事だが、こうなると趣味の釣りではないと思う。
今年はルアーで攻めるか?

ホッケ自体は春の方がおいしいと思う、ホッケフライなんて最高だね。 だが、ホッケの子も捨てがたいのは、欲張りというものだろうか?
大概は朝までかからずクーラーが一杯になって帰る事になるのだが、一度釣りすぎて大きな岩を越えられない事があった。
重すぎて体ごと岩を越えられなかったのである。 情けないと思いつつも釣り場へ戻り、クーラーから全てを出し、一匹ずつ頭部分を落とす事にした。
大概は朝までかからずクーラーが一杯になって帰る事になるのだが、一度釣りすぎて大きな岩を越えられない事があった。
重すぎて体ごと岩を越えられなかったのである。 情けないと思いつつも釣り場へ戻り、クーラーから全てを出し、一匹ずつ頭部分を落とす事にした。
本来はやってはいけない事だが、海には沢山の掃除屋さんがいるので、今日だけすみませんの気持ちであった。
あっ、ごみはちゃんと持ち帰ってますよ。
その結果、軽くなったクーラーを持って無事に岩を越える事が出来、家路に着く事が出来た。
昨年、釣り道具を引っ張り出しリサイクル出来るものを確認し、ホッケ釣りに行こうと思っていたが、チャンスがなく春を迎えようとしている。
ホッケの卵は次回の秋まで我慢し、春ホッケを狙ってみるか?
そう言えば、この前グーグルマップで確認したのだが、以前車を停めていた場所は奇麗なコンクリートで覆われなくなっていた(*´Д`)
趣味・ゲーム関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
ギターは男の部屋にあってもいい(おやじの恋快適化計画) 2021.03.06
-
次の記事
チャンスは掴め?生かせ?(おやじの恋快適化計画) 2021.03.08
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く