ブログとFacebookとTwitterとかの繋がり(おやじの恋快適化計画)

ブログとFacebookとTwitterとか

ブログ開始当時、長ーい間、登録しただけで利用していなかったTwitterとFacebookの基本設定を無事に完了する事が出来た。
と言っても、特に更新する内容も無かったのだが、このサイトとリンクさせてみるかと思ったのがキッカケだった。
SNSからブログへと訪問してもらえれば、より多くの人に見てもらえるとのネット検索結果からである。
と言っても、特に更新する内容も無かったのだが、このサイトとリンクさせてみるかと思ったのがキッカケだった。
SNSからブログへと訪問してもらえれば、より多くの人に見てもらえるとのネット検索結果からである。
いろいろとお知らせメールが来ていたFacebookの方は、友達かもがしれないが沢山あって、知らない人の方が満載であった。
確かに知り合いの方も居たが友達申請なんぞ、いきなり送れるものじゃないし、実際に知り合いのページに行ってみると更新状況が芳しくない物が多い。
その時、どこかで、フェイスブックが衰退していると聞いたような気がするが、できたころの勢いはなくなっているのかもしれない。
いや、かわりに似たようなSNSがいくつか出来ているようなので、分散していると言った方が無難かもしれないな。

設定では、学校名が登録されていませんとか、実在しない等と御親切なポップまで出てきて校名登録をする事になったり、リンクに必要なFacebookのAPPIDを調べたりと結構、手間暇がかかる事が分かった。
YOUTUBEでの設定仕様が度々変わる事で、ネット検索による親切な図解解説付きナビゲートでも想像力や予想を巧く使わないとでも苦労する事になったのは俺だけなのか?
ふとそう思う。文句が出ないという事は、やはり俺だけか…老いたな俺。
次は全くネタが無いと思われるインスタグラムだが、これにはインスタ映えと真逆の映えない路線があるらしい。

自分は後者の方と自覚しているが、その基準と思われるところが狙ってできない場合が多いらしいとも聞く。
いい女の基準がその時代や状況で変質していくように、判断するのが自分ではないのだからツボがズレる事を気にしていては進めないという事と落ち着くのであった。
その時期に、アクションカメラの事を何回か記載しているが、致命的な事に気づいた。
いい女の基準がその時代や状況で変質していくように、判断するのが自分ではないのだからツボがズレる事を気にしていては進めないという事と落ち着くのであった。
その時期に、アクションカメラの事を何回か記載しているが、致命的な事に気づいた。
そうです360度カメラ程ではないが、被写体が近いと美しく整った顔立ちであっても、区別なく平等に豚さんみたく変貌させる事が可能なのです。
それはそれで面白いとは思うが、やっぱり普通のカメラも必要かなと検討を始める事になり、その後低価格のデジタルカメラを購入する事になっている。
今思えば、スマホに替える事が分かっていればと、思うところでもあるが手遅れとなってしまった。

それと画像処理のアプリが必須となってくる? 若い者と違ってスマホの小さな画面では作業なんて出来ないと思われるからだ(*´Д`)
なので、ウインドウズの付録でも簡単な物は何とかできるのだが切り取りや埋め込み、文字入れなどを軽く編集できるものが最低条件か?
なので、ウインドウズの付録でも簡単な物は何とかできるのだが切り取りや埋め込み、文字入れなどを軽く編集できるものが最低条件か?
古くても使い慣れている方がいいんだけどなと思いつつ検索するのでした。
今は動画編集にはとりあえずmoviemaker、画像編集にPhotoScapeを使って間に合わせている。
無料が基本なので、なかなか使いやすいアプリには出会えていない。
そんな感じでブログに関する映像関係は何とかしているが、FacebookとTwitterとの連携はブログ更新の案内だけとなっていて、独立されたコンテンツにはなっていない。
さて、どうしたものだろうか?
ブログ作成関連記事はこちらです (`・ω・´)ゞ
-
前の記事
何で言ってくれないのVS何で聞かないの(おやじの恋快適化計画) 2021.03.17
-
次の記事
もしかして、ずーっとか?(おやじの恋快適化計画) 2021.03.19
Advertisement
Author:yazi 投稿一覧
関連する記事
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメントを書く