Yazi’s item
電気をためる(*´ω`*)
車中泊に行った場合、エンジンを止めた後の電気を何とかしなければならないw 一番最初に仕入れたのがポータブルバッテリーである。
suaokiの人気アイテムである400wまで使用できるものを仕入れたが、充電しながらの使用は推奨されていない。
この後に出たもう少し容量の多いものは、使用しながらの充電が出来ると表記されているので安心していつでも充電できる(*´ω`*)ナイケド~
リンク
リンク
電気を作る
ポータブル電源と一緒に仕入れたのが、ソーラーパネルであるw 自分はフレキシブルの物を1万円以下の特価で仕入れたが、現在同じものは再販されていない(*´Д`)
今は家でのポータブル電源の充電に使用しているが、今後車でも使う予定である(*´ω`*)
ソーラーパネルとポータブル電源はMC4コネクターをパチンとはめるだけなので、誰でもできますw
リンク
リンク
ソーラーパワー電気を運ぶ・分ける
車でソーラーパネルを使用する予定なので仕入れたアイテムw まだ未装着(/ω\)
リンク
リンク
リンク
サブバッテリー・ディープサイクル
ポータブル電源だけでは、1泊で空っ欠になってしまうので、サブバッテリーを仕入れる事を決意w 最初100Ahの容量を考えていたが、ものすごく重く俺には無理と判断、やむなく75Ahへとスケールダウンした(*´Д`)
インバータを利用して家電も使用できるので、400wのポータブル電源よりは使い方が広がるのである(*´ω`*)
リンク
リンク
走行充電アイテム
走行充電でアイソレーターを使用する方が多いが、電気知識に疎い俺は安易な方法を選んだw 費用的にはアイソレータより安いかもしれない(*´Д`)
どれを仕入れるか悩んだが満充電迄オートでやってくれる国産物をチョイスしたw
リンク
リンク
充電器用のインバーター これから充電器の電源を取るんですね~w
リンク
1000wインバーター
車内で安全に加熱調理できるようにIHヒーターと共に仕入れた。 今回はお安いアジア製を選んだが付属の電線が細すぎて役に立たなかったので、別に太いバッテリー接続用のケーブルを補填したw 電子レンジを使用するなら2000w以上のインバータが必要となる…筈。
リンク
リンク
リンク
リンク
その他、小物

【72時間限定!全品pt5倍】【法人送料無料】 タフレック リアラダー(はしご) TR71 エブリィ タウンボックス ミニキャブ NV100クリッパー ラダー ハシゴ はしご 梯子 キャリア
スマホ用LANアダプター(デザリング用)
リンク
サブバッテリーにつなぐだけで残量の確認が出来る。 低価格なやつなので正確ではないが使用できるレベル(`・ω・´)ゞ
リンク
ケーブルを切ったり皮膜を奇麗にはがすためのアイテムw 便利です、一家に一台(*´ω`*)
リンク
皮膜剥きに特化しているアイテム 使ってると面白いw
リンク
電動ジグソー(自在のこぎり) 木を切るアイテムで3cm位までの板なら楽にカットできる、薄めの板なら曲線切りも可能w 金属用の刃も付いてきたがどうなんだろう??
リンク
電動ねじ回し? 楽ですw
リンク
車のヒューズボックスから電源を取るアイテム 後ろにシガーソケットの電源を取るために仕入れた。 未実装w 車によってヒューズサイズが違うので確認が必要。
リンク
車のエアコンガスを補充するためのアイテムw 今年はエアコンオイルのみ入れました。
リンク