寒いので、かたい所をあたためる
寒気団来襲(*´Д`)
これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw
仕方がないので、微小から小へ格上げしてあげたが思うように室温が上がらないのである。 天気予報で確認するとグラフが-8℃近くを這いずり回っているのが原因だと分かった。
雪は降るし、寒しい最悪である(*´Д`)
さて、今日は何を食するべきかと考える。 冷凍庫には魚と僅かな豚肉しかないので食べたいものが有る場合は、この寒い中を買い出しに行かねばならない。
計画どおりに生きようと誓った自分は、昨日の夜に今日はお肉を食べようと予定を立てたばっかりだ。
しかし外から聞える風の音も凄い、これは体感温度がかなり低いに違いないぞ。
よし、体を動かそう。
おやじが開発した、両腕を大きく動かし、肩から指先までの筋肉も使うスクワットをとりあえず50回やってみるw
このスクワットは腰を後方へゆっくりと落とし背筋はまっすぐに、丁度、膝裏が90度になった時に約2秒のキープタイムを義務付けてあるので、体の弱い俺は46回くらいで太ももあたりがプルプル震えだすのが分かる。
だが、あと4回くらいは踏ん張って出来る。 そうだ計画どおりに生きるんだ、そう言い聞かせて何とか終える。
体をあっためようw
これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw
玄関フードがあるので、まだ風は当たらないので耐えられる。 あっ フードを開けると、やっぱり寒い。
だが、雪かきスタッフは自分しかいないのでママさんダンプを引きずり諦めて外へ出ることになる(*´Д`)
人の発する水分で発熱するというシャツを着こんでいるが、動かないと効果は発揮されないらしいしw
このさい股引、いやメンズタイツをデビューさせた方が良いかなと考えてみた。
思い起こせば30代中頃の時、制服に着替えている時に「股引履いてるんですか?」(/ω\)
と若い方々に散々笑われた、いわく付きのアイテムである。
それからというもの、よせばいいのにこのアイテムを封印したのであった。
もういいんじゃないか? 呪いは解けただろうw
なんて事を考えているうちに雪かきを終えスーパーへとたどり着く。 いつものように焼酎2本をとりあえずカゴにしまい込む。
重たいんだから最後に入れると良いのにと思うが、たまにお気に入りのが売り切れている場合があるからだ。
2018年の大停電時には物流が途絶え、約一か月ほど手に入れられなかった教訓もある。
そう、災害は今来るかもしれないのだ。
ジンギスカンの効果w
これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw
等と酒飲みのたわ言を思い浮かべながら肉コーナーへ向かう。
ジンギスカンもたまにはいいよな? 脂肪燃焼効果を見込める、カルニチンが多いらしいし。
自分は生ラムより冷凍のラム肉(丸いやつ)が好きだ。
小さい頃から慣れているせいか最近現れた生ラムの味には慣れていないのである。
食べられないというレベルではないのだが、冷凍ラムの方がしっくりとくるし旨いと思う。
ところが数年前から異変が起きているのだ。 例の中■の方々がラム肉に目をつけ、大量に輸入しているらしく、あおりを受けて高騰しているのだと言う…、数年前の1.5倍以上にはなっていると思うぞ(;一_一)
ジンギスカンは野菜もたっぷりとれるのでお肉と伴にダイエットにはいい感じらしいのがばれたらしい。
だが、道民の愛するベル食品やソラチのジンギスカンのたれの値段は上がっていないw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません