おしゃべりできない現実がある?

この場合、お店のスタッフは別としても、同じ客同士なら、全く相手にされない場合もあり得るのだから、有効だろうなとは思うが、多分行くとは思えないw
部屋の乱れは心の乱れとも言うらしいしスッキリとし ...
規則正しい生活を模索する?

う~ん、こんなイメージを持ちながら不摂生な生活をしているとなると、どこかに疾しい気持ちが生じてくるかもしれないし、ストレスの原因になり得るな、と考え調べてみる事にした。
幼稚園の時とか小 ...
イガ、イガ~、イガはいらんがね~

現在はと言うと、あまり漁が振るわずに市内で売られているイカの価格は結構高く、気軽に食べましょうとはならないのは俺だけか?
イカは好きです~だが、イカ焼きなどは簡単にできるので、たまに食べたいなとは思 ...
オヤジ達よ頭は逝くまで使え!

大きな目標の場合、時間がかかるので、達成するまでの間はお預け状態が続き、やる気が低下する可能性があるという事だ。
そしてこのやる気低下の回避方が細切れ説なのだが?
目標小・目標中・目標大等と ...
妄想と現実 (/ω\)??

…等といろいろ妄想していたところ、少し前までたばこを吸っていたことを思い出した。
たばこが値上がりし、銘柄を変えようと色々テイスティングしているが、なかなか決められないでいるお約束の行動である(*´Д ...
一人暮らしは寂しいのかい?

以前、出張などで多人数の大部屋で酒盛りをした翌日に自分のいびきがうるさかったとの苦情を何回も言われた事もあり、今でもうるさいのかな? 等と思うが本人には。どのくらい煩い音量なのか確かめる術がない。
一説によ ...
ナニ~幸せになりたいってか??

だめだ、俺は幸せにはなる気質が少ないように思える。
完ぺきな人生の終わりを求めてはいないが、頭の中でいろいろ考えるし、失敗した事もちゃんと覚えてて引きずる事もある。
嫉妬まではいかないが羨ま ...
一人になりたい時だってあるさ

人は群れで生きる動物であるので一人きりでは生きられはしないのだが、たま~に一人になりたい時があるはずだ?
…と思うが統計でいえばかなりの少数だと思うぞ。
俺も病気になら ...
自分が嫌になる時ってある?

ダサくて、しょぼいオヤジは惨めなので、カッコ良いオヤジでなければならないとあった。
カッコ良いオヤジとはなにかというと、教養・経験があって柔軟な思考を持っている、経済力があり自分への投資をする、マブイボデ ...
俺は変われるのかい?

なので、この情報のあふれている現代において、できる範囲でやっていると、それなりの目立たない、特徴なんてない事のドコが悪いんですか、と逆切れになってしまう訳である。
自分の思っている事や考えを晒すという事 ...