函館の端っこで我儘を叫ぶ (/・ω・)/

函館の端っこで我儘を叫ぶ
暫く更新をしていなかったがサボって居た訳ではない?

そんなノンビリした中、一つ理解できなかったのがアドセンス様の塩対応であった事だw
なんでよ? 実はアドセンスの広告制限が解除されてたと思っていたが、アドセンス様のポリシーページをよく見てみると昨年の12月22日から広告制限が続いているようなのである (# ゚Д゚)
なんで気付いたか? たまにスマホの表示具合を確認するのに、スマホで開いた時に広告が一切出ていなかった事に気がついたからである (=_=)
しかも、確かに広告が復活して出てたのに、いつの間にか出ていなかったと言う凝りようであるw
コッチは第三者からの無差別クリックであるとアナリティスクの映像も添付して説明したのに?
そんなものかい?

なんでもgoogle様の正論としては、第三者によるクリックもブログ管理者の責任らしい?
同じような案件をいくつか読んでいくうちに、どうもオーガニック検索(ネット検索機能によるブログ訪問)が主体でないと健全ではないと評価される噂話が見受けられたのである
( ゚д゚)ハッ!
俺の場合のブログ訪問者の多くはSNS等による、いわゆる? それらは仲間関連と認識される見込みが高い?…と評価されるのではないかと言う事である?
だが待てよ? 初めてブログを書いてアップして訪問数がZEROなんて当然の当たり前である。
そんな状況で、どうやって検索したら初めて書かれたブログに到達できるのであろうか?
まあ、時間を要するが毎日地道に記事を書いて下さいとの事だが、俺みたいな雑記ブロガーはその他大勢が検索するような題材などではないと認識されるであろう (*´Д`)
つまりだ…お手上げである(/・ω・)/
とりあえず、SNSなどからの直リンクは避けて様子見をするしかないか?
と思うのであった(/ω\)
なので、これまでの読者で居てくれた数少ない皆様は、面倒でも「おやじの恋」か「ゆっくり逝こうぜ」をネット検索? ググってみる?…とかして次回から、このブログへ到達して戴きたいと思うのであった (/ω\)
もう春か…?

実は担当医が大都会の有名病院へ転勤する事になり、また重症になったら診てくれる約束までは良かったのだが、担当医最後の処方箋で血液サラサラ薬が5mgから10mgへ増量されたのであった。
まあ予防のためと言っていたし、仕方がないかと思っていたが、なんと歯茎からの出血が止まらないのである。
5mgの時には出血する事もあったが、そんなに長時間出血しなかったのだが…。
せっかく歯ブラシを柔らかい高級仕様に替えたりもしたのにさ…。
出血と言ってもドバーっと言う訳でもなくガーゼを当てていると気になる程ではないのだが…?
やっぱり次回から元の通り5mgにしてもらうか? 担当医が代わるので、それまでは我慢すべきなのか?
いや、やっぱりまずは電話で相談だろう? 等と考えているが、とりあえず今日はコロナワクチン接種なので副作用が治まってからにするべやw
最後のお願いだが暫くの間、SNS等からの直リンクではなく、面倒でも「ゆっくり逝こうぜ」とか「おやじの恋」でググって、検索して、このブログを捜索しておくんなさい( `・∀・´)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません