アドセンス無効クリック対策
ブログ訪問者が減った日(*´Д`)
ひょっとして今回の湿疹や蕁麻疹はその所為かもしれないぞ?
まあ、ウジウジ考えても仕方がないのでどうしようかといろいろ検索してみたが、こればっかりはアドセンスさん側が折れてくれるのを待つしかないのであるw
では何故今回みたいになってしまったのかと問題を整理してみる事にした。 問題と言っても第三者によるクリックが原因なのだが…。
アドセンスの説明や被害者の努力結果等から判明した事は、広告を掲載している方(今回は俺)は、
日夜アナリティスク等を駆使してトラフィック(訪問者による観覧状況や広告クリック状態等)に異常があった場合に報告をしなければならないみたいである。
つまり広告を止められてから調べるのではなく、異常値が確認された場合、広告がストップされる前にアドセンス側へ報告しろという事である。
新しいことは苦手(*´Д`)
なんだな…、つまり広告設置しました、で投げっぱなしにしていた俺に責任があると言う事を突き付けられた訳だ(*´Д`)
そんな訳で、これから引っ越しになるアナリティスク4なる物を開いてみる事にしたw
……..、なんとなくしか分からん?
あるところからの直接リンクを避けた結果だが、訪問数が減っているのは手痛いところである。 が、良くデータを見てみるとorganic search で訪問された方の滞在時間の方が長いことが分かったw
直接リンクでは義理で訪問される方が多いのか? と気づかさられる事になる訳なのだった。
で、話はちょっと変わるが、今巷でchatG●Tなる物が流行っているらしいのだ。 Lineでも使える事になったみたいなので試してみたが1日?回数制限があり、直ぐに終わってしまったのは俺だけではあるまい。
実はその前にPCから本家に飛んで既に会員登録していたのだが、最近人気の所為なのか、なかなか使用できないでいたのだ
(*´Д`)
そこで、似たようなものがないのか調べたところ…あったw 【Perplexity AI 】
文字制限が250字程なので、長文のお願い事は聞いて貰えないが、賢いAIである事に間違いはないw
あと前者と違う点は引用元が掲載されるため確認の作業が楽になると言う点である
ブログに載せたはいいが嘘でした *ノω・*)テヘ と言う事は避けたいからね?
まあ、俺の場合自分の事を書くのでAIは大変だろうけどw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません