davinci resolve Yazi的初心者講座①

初めての動画加工(/ω\)

PCの時 右クリ画像大
前回書いた記事だが、あまりにも飛ばし過ぎで使い方を記述した為、お題に適していないのではと反省した訳だ。

もちろん説明するなんて自分で画像を加工するより面倒くさいと思うのであったが…、でもなぁ~等といろいろ考えた挙句、最低限の使用法位は載せねばなるまいと決断した訳です。

まずインストールしたdavinci resolveのアイコンをクリックするとプロジェクトを選択する画面が開きます。
ここでは新規プロジェクトを選択してますが、途中までやった動画編集などもメニュー?に出てくるので継続の選択も可能だと思われますw

新規プロジェクトを選択するとプロジェクト名を付けますが、自分でどの動画か分かれば良いので「01」とかでもOKです。

次に進むとメディアプールに画像がありませんとのメッセージが出てますが、選んでないんだから当たり前ですw

davinci resolve画面の下部にメディアと書かれたアイコンがあるのでクリックするとパソコン内のフォルダーが表示されます。
エクスプローラーのように画像のあるフォルダーを開いて加工したい動画をマウスの左クリック押したままでメディアプール置き場(図参照)までドラッグすると入ります。

動画を選んでドラッグするとフレームレートを変更するかどうかの質問が出ますが、われら素人にはたいして関係ないので「いいえ」のチョイスが無難だと思います。

これでメディアプールに選択した動画が入り、加工する準備が整ったことになります。
実に面倒くさいですね? 最初からウインドウズのフォルダーからドラッグすれば良いのに…、ん?

と言う訳でやってみたら出来ました。 新規プロジェクト作成するで開いた画面に直接ドラック出来ましたぜ?
まあ、個人的感想ですが、不具合があるかもしれないので今のところ推奨しません…と言うところかw

良い子の皆さんは手順に沿って作業しましょうね( ̄▽ ̄)v

メディアプールとタイムライン

PCの時 右クリ画像大
さっきの所は忘れて、メディアプールの画像をクリックしたままタイムラインの場所まで持っていきます。

そうするとワンフレームずつつながった画面が作成され、表示されます。

で、参考までにですが他のソフトを詳しく学んだ事がないのでどんなものか分からないのだが、このソフトでの動画加工の場合、テキストやエフェクトなどの視覚的要素はタイムラインに作成された画像の上部のスペースに、音源等は画像の下部のスペースに収納されるみたいです。

次にカット編集ですが、先ほどタイムラインに表示された画像を頼りに、不必要な箇所や動画の軽量化の為に削除できる場面を決定していきます。

画面に2本ある赤い縦線を使って作業しますが上の短い線は全体の大まかな場所を特定する場合、下の大きな線は1フレームずつの選択に便利です。

カット位置が決まったら画面中央の右側にある▲印でカットする方向を決めます

画面の▲印を見れば理解できますが、左の▲はココから右側ですよ~、右の▲はココから左側ですよ~、と分かりやすいのでカットする箇所に赤い線を合わせて▲をポチっとするだけです。

後はPCのキーボードでDeleteキィーを押すだけです。 それと間違ってしまっても画面左上にある編集ボタンをクリックすると、やり直しと取り消しの項目があるので大丈夫です。

疲れた? ので②の講座へと続きます( ̄▽ ̄)v