不健康?な一日
いつもと同じ(;一_一)
まあ、いつもどおりという事でいいかな?
暇と言っても、一人でポケモンやりに外出し、一人で飯を喰い、チャチャっと掃除して、お片付けして、気が向いた時に貯まったビデオを見たりする。
これに、PCゲームやネット小説が加わるので自由な時間は足りなくなってしまうのだ。
あ、マイブログのフォロワーブログのチェックや、己のブログ更新も忘れてはいけないw
そんな感じで、今日と言うか午前0時頃にネット小説を読み始めたのだが、何故か直ぐに眠りについてしまった。
06時起床(*´Д`)
アメリカのNational Academy of Sciencesの資料によると、サーカディアンリズムが崩れて体内時計がいかれると、代謝ホルモンが誤作動をおこし、それが長い間続いた場合、いろんな病気になる確率があがるそうである。
夜更かしが続くと、レプチンという物質が分泌されなくなって食欲の抑制が出来なくなる事があるとか…。
めでたくはないが、いつもより多めにコルチゾールというストレスホルモンが出てきて、高血圧とか肥満とか糖尿病とかになりやすくなるみたいである。
それに俺の夜型生活は10代後半頃からなので、大幅な手遅れ感もあるw
だが、うつ病等の心の病系には、好きな時間に寝て、起きてと言うリズムが症状を改善する兆候が起こりやすいという記事があったのを見逃さなかった。
これらを俺流に合体解釈すると、食欲を制御し、楽天的に過ごしていれば、精神的にはいいものである?? と言う結論に達するのだ。
幸いに体重減を目標にしているので、夜中の食事はしない方が多いし、自分で決めて行動しているという事を意識しているので、罪悪感など微塵もないw
体を動かそう、とは思う
ん? 違うべ…今、夜更かしが治りつつあるという話だった筈だが…。 まあ、いいか?
とは言え、普通の生活から夜更かし生活になった時は、なぜか体に倦怠感を感じるお年頃になったのは、自分には隠せないものである。
精神的には大丈夫であっても体がついて来ない? という現実にぶつかるのである。
若い時はアウトドア系で野山や海岸などで培ってきた体力が削られ、文科系帰宅しっぱなし部員? となってしまった俺には体力の向上は難しい問題となっている。
それに昼近くに起きると、散歩に行くのも面倒になるため、散歩くらい直ぐに行けよ、と言う、もう一人の俺との無益な闘いもあるのだ。
どうせ師匠が来たらおジャンとなってしまう通常生活だが、以上の事を考慮すると、早く寝て、早く起きれる生活が良いんだと思うぞw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません